おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。
皆さんのお家には「家法」ってありますか?
「家宝(家の宝物)」じゃないですよ。
「家法」とは家の掟(おきて)のこと。
私が子どもの頃、厳格な父親が定めた家法がいくつかありました。
守らなければお尻や顔に平手打ちが飛ぶなんてことも。
今の時代なら完全に児童虐待ですよね。
私や弟はよくグレずに育ったなぁと思います。 

さて、そんな父が定めた家法の中に
小学生は夜8時に就寝
という鉄の掟がありました。
今の時代、考えられないですよね (笑)
しかし、この掟には例外規定があったのです。
それは
土曜日だけは夜9時まで起きていても良い
というもの。
この例外規定は何を意味しているのか……?
鋭い方はもうお分かりですよね。
そう
「8時だョ!全員集合」
を観るためなんです。 

芸人さんたちがワーワー騒ぐバラエティー番組が好きではない父親が
なぜ観ることを許してくれたのか?
なぜ一緒になって笑いながら観ていたのか?
いまだに謎なのですが、そんな父親でも観ていたくらいですから当時は国民的娯楽番組だったのでしょうね。
あ、ちなみに裏番組の「オレたちひょうきん族」は視聴禁止でした(笑)
昨日、突然入った志村けんさんの訃報。
家族みんなで笑いながら観ることのできた唯一の番組の立役者的存在で、私にとっては人生最初の「笑いの神」。
退院会見で
だいじょうぶだぁ♪
アイーーーン♪
変なおーじさん♪
などのギャグを見せてくださることを楽しみにしていたのに……
本当に残念でなりません。 

ジャンケンをするときの掛け声
最初はグー!! 





あれは志村さんが言い出したセリフだそうですね。
昨日になって初めて知りました。
訃報が流れた後、近所の公園で子どもたちが
「最初はグー!! じゃんけんポン!!」
この掛け声を耳にするたびに在りし日の志村さんを思い出すんだろうなぁ。。。
大勢の人たちから愛された偉大なる喜劇王、志村けんさんのご冥福をお祈り申し上げます。
コレちょっと欲しいかもー!!
ドリフターズは永遠に不滅ですよーーー
〜余談〜
あんなに厳しかった父親なのに、今では孫娘(弟の娘)にメロメロで甘々なんですよ。 
