おはようございます。
 
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 


今日はこれからキッチンのタッチレス水栓の修理に来ていただくことになっています。
 
センサーが故障して水量調節ができなくなってしまったのです。  笑い泣き
 

 


一度は見に来て頂いたものの、その日には直せず。
 
日を改めて訪問日を設定したのですが、今度は先方の事情で延期に。  チーン
 
 
故障してからすでに1ヵ月半以上が経過。
 
ちょっと遅いよー。 えー
 
水量が少ないので十分にお湯が出なくて困りましたよタラー
 
今日でちゃんと直るかな??
 
 
 
修理に来ていただくにあたり、昨夜はキッチンの大掃除。
 
 
洗剤やハンドソープ、スポンジなどはIHの奥へ移動。
 
シンクの中から水栓に至るまで徹底的に磨き上げて、スッキリ&ピカピカキラキラ 爆  笑
 
もう年末の大掃除は不要です♪
 

 

年末が迫ったこの時期に修理が延期になって結果オーライだったのかも。  ニヤリ

 

 

 

私が人造大理石のシンク掃除に使う物は、



普段のササッと掃除

右矢印食器用洗剤スポンジのみ


数日に1回のシッカリ掃除

右矢印クリームクレンザーメラミンスポンジのみ。



これだけで十分綺麗になるんです♪ 照れ

 

 


普段から着色汚れが気になると磨いているので、今回は「大掃除」と言うほど大そうなものではありませんでした。

 

日常コツコツ行う「小掃除」の積み重ねは大事だなぁと思います。 照れ

 

 

 

にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。