おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
昨日、こちらの記事をアメトピに掲載していただきました。 

Ameba運営スタッフ様、そして閲覧してくださった皆様、ありがとうございました。 

あっ、「ほじほじ」が無くなってる(笑)
数ある中からこの記事を選んでいただいて嬉しい反面、ドケチっぷりを思いっきり晒してしまいました。 









さて、本日は無印良品の続きです。
私が無印良品週間で過去に買った物は
コスメ類
キッチンツール類
エッセンシャルオイル(アロマ加湿器用)
衣類
そして、いちばん多いのは
レトルトカレー。



少々お値段はしますが美味しいですよね♪ 

普段に食べるのは贅沢!
ということで、ローリングストック用として買い置きしています。
賞味期限が迫ってきたら、何か良いことがあれば「ご褒美」に食べたり、夫が飲み会で夕食不要のときに「優雅なお一人様ディナー」で楽しんでいるんですよ♪ 

今回の良品週間では昨日のコンシーラーの他に買った物がもうひとつ。
化粧箱入りのカレーセット。
お世話になっている方への贈答品として買いました。
好きなカレーを6個または9個選んでギフトボックス(無料)に入れていただける嬉しいサービス。 

前からあったのかなぁ……? 初めて知りました。
今までに食べて美味しいと思った物を中心に9個選んだのですが、ずっしり重いです

喜んでいただけたら嬉しいなぁ♪ 

……そう思っているのですが、ここでふと疑問に思ったこと。
カレーが嫌いな人っているのかな?
そこで調べてみたんですよ。
すると、意外すぎる結果が!! 

約900名を対象としたあるアンケート調査で
カレーを「好き」と回答した人は全体の75%。
これは国民食とも言える数字ですよね。
その一方で、「嫌い」と回答した人も意外と多く、なんと全体の
12.1%
8人に1人が「嫌い」なんですよ。
これってかなり高い割合ですよね。 

整理収納を学んで以来、プレゼントには気を遣うようになり、選ぶときには贈る相手の
性別
年齢
家族構成
生活スタイル
好み
……などを考えた上で
お菓子
コーヒー・紅茶・日本茶
昼食や夕食の一品として食べられる物
などの「消え物」を選ぶようにしています。
「好み」に関しては相当親しい間柄でないと分からないので難しいのですが、今までに交わした会話の中から色々と思い出すようにしています。
しかし、私には悪いクセがありまして……
自分が今までに食べて美味しいと思った物や、頂いて嬉しかった物なら誰がもらっても嬉しいだろう
と勝手に思い込んでしまうんですよ。 

何でも食べてしまう自分なんかを基準するとは、まさに「おバカの極み」ですね(笑)
万が一、贈る相手がカレー嫌いだったらどうしよう!! 

ちょっとリサーチ不足だったかなぁ。 
