おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
前回の無印良品週間で買いたい物があったのですが、うっかり最終日を1日勘違い。
お店にポップが無かったので「変だなぁ」と思い、店員さんに尋ねてみたところ
「昨日までだったんですよ」
すみませーん。

チーーーン。 



「今年最後の良品週間では?」
と囁かれていましたが…… まだありましたね。 

なんだか最近は「1年じゅう良品週間」なイメージです(笑)
粘って良かったー




で、何を買ったかと言いますと……
コンシーラー1本。 (笑)
袋、デカッ! 

シールでよかったのになぁ。
スマホアプリ用意している間にいつのまにか袋に入ってました。
シミをしっかりカバー&お手頃価格なのでお気に入りです♪
こういうスティックタイプのコンシーラーの場合、根元の部分が使い切れずに残りますよね。
こんなふうに綿棒や爪楊枝で「ほじほじ」して使う人はどのくらいいるのかなぁ……? なんて。
こちらもカバー力があって肌なじみも良くて好きだったのですが、朝が苦手で準備に時間がかかる私には早く塗れるスティックタイプのほうが向いているんですよね。

皆さんお察しのとおり、この空き容器に綿棒や爪楊枝を使って中身を根こそぎ取り出して移し替えるのです。 


ここで重要なのは
容器の中でしっかり潰して滑らかなペースト状にしておく こと。
そうしないと指に取って顔に載せたとき、塊が顔にくっついてしまいます(笑)
急いでいるときは新しく買ったスティックタイプ
時間に余裕があるときは詰め替えた物
そんなふうに使い分けているので、詰め替えた物が何日分あるのかは分かりません。
でも、かなりの日数分ありますよ。 

以上、「ムジラー」ならぬ「ケチラー」主婦の笑える節約術でした。