おはようございます。
 
姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 
 
東京の整理収納アドバイザー、あらたになおみさんのブログ。
 
ミニマルな暮らし、物に対する考え方、ご家族に合わせた収納法などはもちろんのこと、そして思わずフフッと笑ってしまうような語り口調も楽しくていつも読ませていただいています。爆笑
 
 
 
下矢印お子さんが大事にされているフラッグを収納するためにダイソーで「フラッグケース」を買ってあげたんですって。
 

 
 
こんな便利な商品があったなんて知りませんでした。 びっくり
 
よし! 夫にも買ってあげよう♪  爆  笑
 
というのは……
 
 
 
夫のゴルフのお供(笑)
 
 
職場の仲間とドラコンやニアピンを競い合っているようです。 ゴルフ
 
ある日、夫のゴルフ用品入れの中を見たら、これらのフラッグがグシャッと無造作に突っ込まれていました。
 
それを見かねた優しい嫁は ←ココすごく重要!
 
 
 
そこらへんに置いてあった紙で
 
 
 
 
くるくるりん〜♪
 
 
 
 
紙ゴミ入れから出してきたトイレットペーパーの芯2つに切れ目を入れて
 
 
 
 
巻きがほどけないようにカポッ♪
 
 
ボロボロで貧乏くさ~いフラッグケースが完成!! 爆笑
 
 
夫に
 
なんやコレーーー!? ゲロー
 
と言い放たれるかと思いきや、
 
 
これ、ええやん♪ 爆笑
 
 
……お気に召したようです(笑)
 
 
 
ところが、問題発覚!! ゲッソリ
 
 
てっきりゴルフ場に行くときは家で巻きをほどいて中身だけを持って出かけているのだと思っていたのですが……
 
このままの状態でコースに持ち込んでいるのだとか。 滝汗
 
紳士のスポーツなんだからさすがにコレじゃマズイでしょ。
 
だってさ、
 
トレペの芯だよー。 ゲロー
 
 
夫よ、ダイソー行って買ってくるからそれに入れて持って行ってよねー。 えー
 
 
あらたにさん、お役立ち情報をありがとうございました。 おねがい
 
 
 
 
フラッグといえば……
 
 
昨日の祝賀御列の儀で沿道の方たちが振っていた日の丸の小旗。日本
 
 
新年や天皇誕生日の皇居一般参賀など、皇室のお祝い事では民間団体の有志によって見学者に日の丸が配布され、終わった後は記念に持ち帰ってもいいそうです。
 
フラッグケース、あると便利かもしれませんね! ニコニコ
 
 
 
昨日はご出発から到着までずっとテレビを観ていました。
 
 
 
 
 
穏やかな笑顔の天皇陛下と
 
 
 
 
お綺麗な皇后陛下。
 
 
 
 
この国に生まれてよかったなぁ…… と思いました。 おねがい
 
 
 
 
令和の時代も平和でありますように。 照れ
 
 
 
 
にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。