おはようございます。
最近、発泡酒のCMでよく流れているback numberの「高嶺の花子さん」がお気に入り♪ 

姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。
新曲かと思いきや、2013年にリリースされた曲なんですね。 

「過去の思い出を振り返り投稿しよう」ということで、今からちょうど3年前に書いた懐かしい記事が上がってきました。
この年、鋳鉄製の小さなフライパン「スキレット」が大流行。
調理後そのまま食卓に出せて、温かさが長く保たれる
という機能性だけでなく、
見た目もお洒落
ということもあり、爆発的なヒット商品となりましたよね。
特にニトリの商品はSNSでは「ニトスキ」と呼ばれ大人気となったため、ニトリでは生産が追い付かずどの店舗も「品切れ状態」が続いていました。
当時スキレットを買われた方、今でもよく使っていらっしゃいますか?
わが家では登場回数はそこそこあると思います。
夫と夕食の時間が合わないとき、1人分ずつ焼けるので便利なんです♪
チキン、餃子、グラタンなどが多いかな……?
平日のお昼にスクランブルエッグを作ることもあります。
小さいので洗うのがラクなんですよね。 

ところが、最近になって知り合いの方(6人家族)からこんな話を聞きました。
「家族の人数分買ったけれど、しまう場所を取るし、1つ1つ洗うのが面倒だからあんまり使ってないわ~」 

……なるほど。
家族の人数が多いとそういう問題もあるんですね。
確かに 家族みんなが同時に食べるのなら大きなフライパンでまとめて一気に焼いたほうが早いし、洗い物もラク!
使用頻度が低いのであれば手放すのもアリですね。 

使い終わったら薄く油を塗っておかないと錆びてくるのでお手入れが少々面倒! 

そんな理由で使わなくなった方も多いかもしれませんね。
昨日は以前コストコで買ったチーズを焼いてみました。
で、話は「高嶺の花子さん」に戻るのですが……
花子さんの好きなアイスの味が気になって仕方ありません。
チョコミントかな~? なんてね。 

![]() | CD/バックナンバー/高嶺の花子さん (通常盤)/UMCK-5434 1,080円 楽天 |