おはようございます。
 
夏が好きなのに暑いのは苦手アセアセ
 
姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 

最近、お昼頃から近所の子どもたちの声がするなぁ~ と思ったら、夏休み前で午前中だけの授業だったんですね。

 

ほとんどの地域では今日が終業式なのかな……?

 

 

カキ氷  カキ氷  カキ氷  カキ氷  カキ氷  カキ氷  

 

 

そうそう、「夏休み」で思い出したことがあるのですが……

 

 

何年か前、ある生命保険会社が小学生の子どもを持つ女性を対象に行った

 

 

夏休み期間中の悩みや困り事は?

 

 

というアンケート。

 

 

そこで堂々の1位に輝いたのは

 

 

昼食の準備

 

 

だったんですよね。

 

しかも、なんと全体の

 

 

75% ポーン

 

 

相当深刻な悩みなんですね……

 

 

 

わが家は子どもがいないのですが、

 

子どもみたいな夫 がいます。  ゲロー

 

 

土日祝に時計の針が12時を指すと

 

「昼メシは~?」 口笛

 

 

さっき朝ごはん食べたばっかりなのに。滝汗

 

お腹の空き具合ではなく「12時」という時刻に反応。

 

これぞまさに

 

 

パブロフの犬。 チーンもやもや  

 

 

だから夏休み期間中のお母さんの気持ちはものすごく解ります。

 

 

 

そんなお母さんたちにオススメしたいのは

 

 

素麺 ピンクハート

 

 
 

 

素麺はこのように麺つゆに浸けて食べるのが一般的だと思うのですが、

 

ウィキペディアより

 

これだけだと物足りなくて「おかずが欲しい」って言われてしまいそうですよねタラー

 

 

 

私が好きな食べ方は、素麺の上に生野菜やツナ、天かすなどを載せて麺つゆを上からかける「ぶっかけ」スタイル♪ おねがい

ゴマかけすぎて主役の麺が見えなーい(笑)

 

 

 

「なーんだ、冷やし中華と同じじゃない」 えー

 

という声が聞こえてきそうですが、

 

 

NO!NO! 違うのよー ニヤリ

 

 

冷やし中華だと生の中華麺なので冷蔵庫に入れておかないといけません。

 

この時期、冷たい飲み物やおやつで冷蔵庫はいっぱいアセアセ

 

入れる場所に困りませんか?

 

でも、素麺は常温保存でOK

 

賞味期限が長いので買い置きしておけばいつでも食べられます。

 

中華麺より茹で時間が短くて済むし、しかも低カロリー

 

夏が終わって余っても素麺チャンプルや煮麺など秋冬でも美味しく食べられますしね♪

 

ホント、良いことづくめなんですよ。 ウインク

 

 

 

具材を載せて上から麺つゆをかける「ぶっかけ」は、ウィキペディアによると関西地方の食べ方なんですって。 

 

ウィキペディアより

 

 

 

先日、私の友達がお中元として素麺を贈ってくださいました。

 

 

 

 

しかも特級品!!爆笑
 


夫婦二人暮らしなので、こういう日持ちする食材は本当にありがたいです。照れ

 

 

 

播州地方は素麺の製造が盛んで生産高は全国でもトップクラス。

 

特にこの「揖保乃糸」は有名なんですよ。

 

姫路の西を流れる揖保川の綺麗な水と、赤穂の良質な天然塩。

 

原材料に恵まれていたので生産が盛んになったそうですよ。

 

 

 

スーパーで売っている「揖保乃糸」はたいてい赤い帯で、お値段も比較的リーズナブル。

 

 

 

 

黒い帯はその上のランクの特級品キラキラ

 

 

 

コシが全然違うんですよ♪ 爆  笑

 

 

ゆで時間は標準2分なのですが、1分45秒くらいで引き上げてすぐに冷水で締めて少し硬めを食べるのがワタシ流。

ちなみに、とんこつラーメンは「バリカタ」か「ハリガネ」ね♪ (笑)

 

 

 

そんなわけで、夏休みのお昼ご飯に困ったら買い置きの素麺と残り野菜で

 

「ぶっかけ素麺」!! 爆  笑

 

 

朝ごはんを作ったときについでに具材を切って準備しておくと時短になりますよ。ウインク

 

 

 

〜おまけ〜

 

キュウリを切っていたら、金太郎飴みたいに切っても切っても

 

 

十字架(クロス)!!

➕➕➕ びっくり ➕➕➕

 

 

 
これを読んでくださった皆様に神の御加護があらんことを。
 
アーメン。 ソーメン 冷やソーメン
 
お願い照れ ➕キラキラ

 

 

 

 

にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。