おはようございます。
 
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 

昨日、用事の帰りにニトリに行ってきました。

 

 

 

目的はキッチンマット。

 

敷かないほうが掃除はラクなのですが、「あること」が分かったので敷くことに決めたのです。 ニコニコ

右矢印 「やっぱりキッチンマットを敷こう!」と思った理由

 

 

 

希望のデザインやサイズがなかなか見つからなくて先延ばしになっていたのですが、ニトリは種類もサイズも豊富ですね! 爆  笑

 

いいな♪と思う商品はいくつかあったのですがキッチンをもう一度測ってからにしようと思い、サイズだけメモして保留にしました。

 

 

 

 

 

せっかく来たので店内をくまなく散策♪ 口笛

 

 

 

あ! よくブログなどで紹介されている人気商品の「伸縮整理トレー」ですね! 爆  笑

 

 
 
 
サンプルがある♪ おねがい
 
商品は知っていましたが、実際に触れてみるのは初めてです。
 
 

 

そしてこの後、実際に手にしてみたのですが……

 

 

意外と重いアセアセ 滝汗

 

しっかりした作りなのと、伸縮する部分が二重構造になっているので

 

「重いなぁ~」

 

というのが第一印象でした。

 

 

 

レールが付いていて、少しの力でスィーーーっと開くタイプの引き出しなら良いのですが、

 

 

 

 

わが家のような木製の食器棚でレールが付いていない引き出しの場合、ただでさえ引き出しが重いのに重さのあるカトラリートレーを入れるとさらに開け閉めが大変になりそうアセアセ

 

 
 
 
ちなみに、わが家のカトラリートレーは
 

 
 

 

IKEAの「スメッケル カトラリートレー」。

 
 

あの重ねて山積みにされている79円の激安商品です(笑)

 

 

 

 
でもコレ、とても軽いのでわが家の食器棚の重い引き出しにはピッタリなんですよ♪ 爆  笑
 
お手入れはアルコールタイプのウェットティッシュでササッと拭いています。
 
カトラリートレーの奥行は引き出しの奥行よりも3センチほど短いのですが、引き出しを開け閉めしても位置がズレることはなく特に不自由はしていません。
 

 

 

伸縮タイプのカトラリートレーはニトリ以外にもあるんですね。

 

 

 

 

 

 

カトラリートレーに限らずどんな商品でもそうなのですが、ネットで見る画像では色・デザインや機能は分かっても質感や重さまでは分かりにくいですよね。

 

 

できればお店に足を運んで商品を実際に手にしてみる。

 

 

これがいちばん失敗しない買い物の仕方だと思います。 ウインク

 

 

 

 

にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。