おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。
お風呂用の洗剤を使い切りました。
詰め替え用を買ってきたのですが……
パッケージのカラーリングはよく似ているけれど、なんかちょっと違う。。。 

空になった容器のほうはシトラスライムの香り。 



アルカリ性。
まったく正反対だよ~ 



さぁ、どうする??
容器を洗って、よく乾かしてから詰め替える?
それとも
アルカリ性のスプレータイプを買ってくる?
わずかに酸性成分が残っいる容器に買ってきたアルカリ性の洗剤を詰めても、健康被害を引き起こすような化学反応は起きないよね。
でも、酸性+アルカリ性で一部が中和されるかも??
仮にそうなったとしても洗浄力が低下することはないけれど……
結局、買ってきた詰め替え用と同じ商品のスプレータイプを買ってきました。
詰め替え用はこれを使い切ったら詰め替えて使うことにします。
同じ「アルカリ性」であっても、キッチンハイターのような次亜塩素酸ナトリウムが使われている漂白剤などは酸性洗剤と混ざると有毒な塩素ガスが発生し、場合によっては失明や呼吸困難、そして死に至るなんてことも。
そういった危険性のある商品には
まぜるな危険!!
の表記がありますが、うっかり見落とすなんてことも無きにしもあらず。
「たかだか家庭用洗剤」などと思わずに、使うときには使用上の注意をよく見ないと!ですね。
私は「まぜるな危険」の注意書きが無いから安全だと思っても、素人判断で安易に種類の違う洗剤を混ぜるのは止めたほうが良いかな……
と思っています。
【追記】
使い切ったほうの
SCジョンソン社 「スクラビングバブル 強力バスクリーナー」
は製造を終了していました。
後継製品は「スクラビングバブル 石鹸カスに強いバスクリーナー」です。
にほんブログ村ランキング参加中です♪