おはようございます。

 
姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 
わが家の洗面台は、パナソニックの洗面ドレッシング「C LINE(シーライン) 新スタンダード D530タイプ」。
 

 
 
 
幅は900㎜です。

 

 
 
 
このミラーを開けると、
 
 
 
 
最上段の収納トレーに立ててある夫のブラシがかなりの高確率で手前に倒れてきます。チーンもやもや
 
 
このままミラーを閉めると柄を挟んでしまうので、閉めるたびに毎回立てるのですがそれがとても面倒でタラー
 
 
 
このトレーは手前に引くと外れます。
 
 
 
 
なんで同じようなブラシが5本も入っているの?? ポーン
しかも全部ホテルのアメニティーグッズ(笑)

 

 
大きさで使い分けるにしても2本あれば十分なのでは? えー
 
 
 
この収納トレー、ちょっと使いにくいんですよねタラー
 
 
深さが中途半端だし、奥は両側がカーブしているし。 ショボーン
 
 
ところが!!
 
 
 
 
「こういうケースが収まったら使いやすくなりそうなんだけどなぁ……」と思って
 
 
 
 
化粧品を全部出してケースを収めてみると、
 
 
 
 
偶然にもタテヨコがピッタリ! ポーン
 
 
これは「シンデレラフィットゆりくどぅ」と言えるのではないでしょうか?  ラブ
 
 
 
この収納ボックスは、和泉化成(株)さんの「仕切り2トレー」。
 
 
 
 
キャンドゥで買ったのですが、他の100均ショップでも見たことがあるような……。
セリアだったかな?? ←違ったらごめんなさい。
 
 
 
 
外寸はタテ179㎜、ヨコ61㎜。
 
 
こんな中途半端なサイズがミラー裏の収納トレーにピッタリ合うとは、まさに奇跡ですよキラキラ おねがい
 
同じシリーズの「仕切り3トレー」も外寸はこれと全く同じなのでピッタリ収まります。
 
 
わが家と同じタイプの洗面台を使われている方、収納にお困りでしたらぜひお試しくださいね! ウインク
 
 
 
石けん箱のフタと夫のブラシを立てました。
 
 
石けん箱のフタをここにしまっている理由は、姫路お片付けワークス(HOW)の過去記事でどうぞ♪

 

 
 
これで手前に倒れてこないでしょう。 照れ
 
 
夫よ、ブラシ減らしてよね~ えー
 

 

 

にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。