おはようございます。
 
姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 


食器棚の一角を占めるガラス作品の数々。

 



その大半が同じガラス工芸作家さんの作品です。


 

 

初めの頃は使うのがもったいなくて飾って眺めているだけでしたが、作家さんに

 

「ぜひ使ってくださいね」

 

と言われたので、お酒を飲んだり来客時にお菓子をお出しするときに使うようになりました。

 

 

 


その中でも特にお気に入りなのがこの作品。

 



美しい青 キラキラ  おねがい

 

 

最近はスティック状で個包装になったお菓子を入れるのに使っています。

 

昨日は……

 

 

 

エリーゼ のために  グランドピアノ うた

 

 

ベートーベン及びクラシックファンの皆様、スミマセン。  おじぎ

 

 

 

変わらぬ低価格と安定の美味しさは庶民の味方♪ 爆  笑

 


ブルボン、万歳!! 👑

わーい! わーい! わーい! わーい! わーい!

 

 



定番のラインナップピンクハート

 


 

 

 



 

期間限定の「エリーゼ いちご」も美味しかったですよ♪ いちご

 

 

 

モノは製作者やプレゼントしてくださった方の意図どおりに使われてこそ価値がある。

 

 

一般的な食器と比べてやや装飾性の高いこの作品。

 

先生は購入者にどのように使ってもらいたくて作られたのでしょう……?

 

少なくとも「エリーゼのために」ではないですよね?  笑

 

 

ガラス工芸作家、川原有造さんの作品は工房「Glass Studio 刻」がある兵庫県上郡町のふるさと納税の返礼品にもなっています。

 

とても繊細で美しい作品ですよキラキラ

 

 

 


にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。