おはようございます。

 

姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 
 
夫が1週間の研修から帰ってきました。
たくさんの臭い洗濯物と小さなお土産付きで ね。笑
 
私の自由気ままな一人暮らしも終わってしまいました~  笑い泣き
 
 
 

わが家には機内持ち込みサイズの小さなスーツケースしかなかったので、研修に先立って1週間サイズのものを購入しました。
 
 
知り合いから借りても良かったのですが、夫婦で2~3泊の国内旅行に電車や飛行機で行く際、機内持ち込みサイズのものでは2人分の荷物を入れるには少し小さいのですタラー
 
今後も使うことはあるので買っておいてもいいかな♪と。  ニコニコ

 

 
 
ツールボックスみたいでちょっと変わったデザインですよね。
 
 



研修に持って行くには少々カジュアルでは?と思ったのですが、夫はこれでも構わないと言ったので。

 

夫がタグを捨ててしまったのでメーカーや商品名は分かりません。 チーンもやもや

イオンで買いました。

 
 
 

私が気に入ったポイントはロックがシンプルなのと、
 
 


 
中のジッパーの動きが軽くて滑らか♪
 
 
そして、横幅が一般的なものよりも狭いので広げたときにそれほどスペースを取らない点。
 
狭いビジネスホテルの部屋でも大丈夫そう♪
 
 
 
横幅が狭い分、厚みがあるので(約33センチ)、電車の通路でジャマになるのでは?と不安だったのですが、夫が言うには大丈夫だったそう。
車両連結部分に近いところに座ったとか。

 

 
 
 

ちなみに横幅は足や持ち手の部分も含めると約40センチ。
 

 

同じくらいの容量で一般的な形状のものは50センチを超えます。

 

 
 
このスーツケースに決めた最大の理由は
 
収納したい場所にきちんと収まるから。
 
 
 

収納したいスペースの奥行きは41センチ。
 
 
 
 
高さは46センチ。
 
 
 

 
ウォークインクローゼットの天棚にピッタリ収まりました♪ 爆  笑
 
 
一般的な形状のものだと10センチ以上手前にはみ出してしまうので圧迫感があったと思います。

 

脚立の収納場所もウォークインクローゼットの中なので、上げ下ろしもすぐにできるんですよ♪ ウインク
 
 
 
でもこのスーツケース、ひとつだけ残念ポイントがあったのです。 ショボーン
 
 

厚みがあるので、エスカレーターに乗ると踏板から車輪がはみ出してしまうのです。 ゲッソリ え~!!
 
しっかり持っておかないと落ちそうで危ない注意
 
会計を終えた後、ゴロゴロと転がして駐車場に向かう途中のエスカレーターで気付きました。  笑い泣き
 
いろんな状況を脳内シミュレーションして選んだのですが、これは完全に想定外。
 
危険防止のためにエレベーターを使うようにします。  ショボーン
 
 

 
にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになりますラブラブ