おはようございます。

 

姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 

昨年の夏、タンスの防虫剤が切れたのをきっかけに無印良品のレッドシダーを買いました。

 

 

 

 


 

 

買ったばかりの頃は樹液の結晶のような白い粉が出ていて

 

「服に付くのでは?」

 

と思い、お茶パックに入れて使っていましたが、今ではそんな心配もないのでパックから出してそのまま引き出しに入れています。 ニコニコ

 

 

 

久しぶりに引き出しから取り出して香りを確かめてみました。

 

 

ところが……

 

ほとんど香りがしない。  チーンガーン

 

 

 

昔、「タンスに○ン」のCMでは

 

臭わないのが新しい♪

 

と歌っていましたが 

↑若い世代は知らないですよねw

 

レッドシダーの場合は

 

匂わないのはお手入れ不足。 笑い泣き

 

 

 

表面をサンドペーパーで削ると香りが復活するそうですが、

 

 

 

20本入りを2パック買ったので、計40本。

 

40本もゴシゴシと削らないといけないのかぁ。 滝汗

 

こりゃ大変だーーー。  ゲロー

 

 

半永久的に使えるとのことなので毎年防虫剤を買うよりもコストパフォーマンスが良いと思ったのですが、面倒くさがりの私には不向きだったかもしれません。 笑い泣き

 

節約も無理のない範囲で行わないとダメですね。。。

 

 

とりあえず、サンドペーパーを買ってこないと~  チーンもやもや

 

 

 

にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。