おはようございます。
 
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 

昨日は自治会のハロウィン&バーベキューイベントに参加してきました。 ニコニコ

 

 

集会所の飾り付けは昨日から役員さんたちが頑張ってくださったそうです。  ハロウィン ゴースト クロウビー5

 

 
 
子どもたちは住宅地の中を散策し、数ヵ所のチェックポイントでお菓子をもらえるというお楽しみ企画がありました。
 
 
 
気合の入った仮装の子を発見♪
ハリーポッターとアリスのかわいい2ショット。
 
 
 
仮装コンテストにエントリーした子どもたちの写真が貼り出されていました。
 

 
 
約70名の子どもたちが参加。 爆  笑
 
 
 
1人1票を投じるのですが、みんなかわいくて迷いましたアセアセ
 
 
 
優勝は35番の女の子で、「銀魂」というアニメのキャラクターだそうです。 神楽【銀魂】
神楽だったかな… すっごくカワイイの♪
 
 
 
 
今年も夫と一緒に焼き担当。
 
 
参加は今年で3回目ですが、焼き担当の顔ぶれは毎年だいたい同じ。
 
子どもがいない、子どもをほったらかしにしておいても大丈夫、ただのお世話好き、のいずれかですね (笑)
 
 
 
みんなお皿を手に並んで待っているので最初のうちは焼いても焼いても追い付かないくらい大変アセアセ
 
「食べれていますか?」と気遣ってくださる方もいらっしゃったのですが……
 
 
ノープロブレム!! ニヤリ
 
 
 
コンロの下にちゃっかりマイセット♪
地べた置きってどうよ (笑)
 
 
列が途切れたスキに食べるわ飲むわ。 生ビール 酔っ払い
 
お肉も野菜も自分好みの焼き加減で食べられるという特権付きなので、むしろ楽しんでおりますよ~♪ ニヒヒ
 
 
 
バーベキューは一応すべての道具が用意されているのですが、お手伝いの人数が多いと足りないことも。
 
また、ゴミ袋などを欲しいときに近くに無いと取りに行くのが大変なので、自分で一通りの物を持って行くようにしています。
 
 
 
家の鍵やスマホ、ハンカチなどを入れるウエストポーチは必須。
 
そして、汚れてもOKで遠くからでも分かるような派手めのバッグに
 
 
 
これらの道具を入れて行きました。
 
 
使わなかった物もありますが、火おこしをするためのウチワは無かったし、軍手は数が足りなかったので持参して良かったです。
 
割りばしとゴミ袋も離れたところまで取りに行くより自分のバッグから出した方が早いし♪
 
 
今回持って行っていちばん良かったと思う物は、アウトドア用のプラスチックの器。
 
風が強かったので準備されていた紙皿だと飛んでいたかもしれません。
 
完璧に準備したつもりでしたが、肝心のウェットティッシュを持って行くのを忘れましたタラー
 
 
タオルは洗ったトングの拭き上げ用に用意していったのですが、今回はバーベキュー器材すべてレンタルなのだそうです。
 
汚れた道具は洗わずにそのまま業者さんに返却すればいいんですって!
 
どこの業者さんなのかお聞きするを忘れたのですが、たぶんココなんじゃないかな……?
 
 
 
便利な時代になりましたね!! びっくり
 
 
 
集会所に飾ってあったバルーン。
 
 
潰して捨てられる運命にあったのを救出して連れて帰ってきました (笑)

 

ハロウィン当日まで玄関に飾っておきます♪ 爆笑
 
 
 

にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。