おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
横置きのデザインが気に入って買ったウェットティッシュですが、乾燥して使えなくなりました。 

フローリングワイパーのシート(ドライ)を半分に切って、いったん広げて向きを変えてたたみ直し、
この半分サイズのシートは、ミニサイズのフロアワイパー(画像左)に使うためのものです。
シートを交換するごとにハサミを持ってきて半分に切るのは大変なので、切り溜めたものを入れておく容器が欲しかったのです。
100円ショップで買わずに済みました♪
それに資源の無駄遣いもしたくないので、うまく再利用できたことにも満足です。 

一般的なフロアワイパーよりも一回り小さい
どこでもフロアワイパー!!


ドラえもんのポケットから出てきそうな商品名ですが、ヘッドが小さいのでその名のとおり「どこでも」スイスイ♪
掃除機や一般的なフロアワイパーのヘッドが入り込めない場所で大活躍!!
わが家ではこんな場所で使っていますよ。 

汚れが気になったらすぐに手に取ってササッと掃除。
本当に便利なんですよ♪ 
