おはようございます。
 
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 
 
横浜スタジアムでのライブの翌日、とあるイベントに行ってきました。
 
 
 
撮ったのは開場の1時間ほど前だったかな?
 
早くも長蛇の列ができていました。
私のお連れ様たちもどこかに写り込んでいます(笑)
 
 
 
ま、そういうことですよ♪ 浮き輪
 
 
 
関内の皆さん、街をあげて盛り上げてくださってありがとうございました♪ 爆  笑
 
 
 
 
軽食や飲み物コーナーがあったり、
 

 

 

 
横浜スタジアムでの過去のライブ写真や、
 
 
 
CDジャケットの撮影スポット、
 
 
 
メンバーのサイン、
 
 
 
この日の各社朝刊の記事の切り抜きも。
 
 
 
水芸 www
 
 
 
大きなスクリーンには昨年のライブ映像が映し出されて
 
 
 
ゆく夏を惜しみながら、前日の余韻に浸っていました。 照れ
 

 

 

昨年のライブの衣装が
 
 
 
展示されていましたよ!! 爆  笑
 

 

右から2着目が前田さんの衣装ですが、

 

生で見る前田さんは画面で見るほどポッチャリではないです。

 

ホントですよー。 ニヤリ カッコイイのよ~♪

 
 
浮き輪 浮き輪 浮き輪 浮き輪 浮き輪 浮き輪 浮き輪 浮き輪 
 
 
ロゴ入りのプラカップ、大事に持って帰ってきました。
 
 
 
夫のと合わせて2個。
 
キズひとつなく綺麗なままでよかった♪  おねがい
 
 
 
夫が「そんなの持って帰ってどうするんだ~?」と言っていましたが、
 
誰が何と言おうと
 
キラキラ 真顔
 
だけど、しまっておくのはもったいない!!
 
 
 
そこで、このプラカップと
 

 

 

以前100均で買った小さな灯台のオブジェを使って

 

 

 

今回のライブで灯台の美しい映像をバックに歌ったバラード曲 「灯台」 をイメージしたインテリアオブジェを作ることにしました。

過去記事はコチラです。

 「ゆく夏を惜しみながら(灯台編)」

 

 

 

「材料は他に何を使おう……? 」 と悩んでいたとき
 
ひらめいた!! 爆  笑 電球
 
 
 
1ヵ月半ほど前のこと。

用事があって実家に行き、家に帰る途中で母から送られてきたメール。
句読点の打ち方、未だに分かっていないのか (笑)
 
 
 
モノを捨てるのが苦手な母から自分の新婚旅行の思い出の品を押し付けられてしまったのです。
 
ええぇ~ 何かに使ってと言われても~~~ 滝汗
 
 
持ち帰った荷物の中から出てきた、古びた海苔の缶。
 
 
 
貝殻や白いサンゴがギッシリ詰まっていました。 ポーン
 
 
………コレ、使えるかも! 照れ
 
 
完成品は明日です♪
 
 
 
にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。