おはようございます。
 
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 
5月から続いている夫の実家の片付けですが、まずは週1回来てくださるヘルパーさんに掃除をお願いする場所を優先的に行っています。
 
洗面所は時間的なこともあって掃除対象外。
 
そのため掃除は後回しにしていました。
 
が、この右手には掃除をお願いしている浴室があるし、時間があれば洗濯が終わった衣類の室内干しもお願いしてあるので洗濯機も開けに来られます。
 
洗濯機や浴室へ向かう通り道でもあり、作業終了後にここで手を洗われると思うので取り急ぎ洗面台周辺だけでも綺麗にしておきたいと思いました。
 
夫は「古そうな物は処分して、ウエットティッシュで軽く拭いておいたよ」と言ったのですが……
 
 
たいして変わっていない。 チーンもやもや
たしかにモノは半分近く減っているけど、掃除してないでしょ むかっ 
 

 
 
いったん洗面台周りの物をすべてどかして、石鹸液をつけたスポンジでミラーや左のタイルの壁も含めて磨き、水拭き、カラ拭きをしました。
 
 
 
義母が使っている物だけを戻して、だいぶスッキリしましたよ♪ 照れ
 
 
そういえば、シンク下の扉や引き出しは開けていないなぁ。 滝汗
 
今度行ったときに開けてみることにしますアセアセ
 
 
前回、「トイレの床を拭きたいので捨ててもいい雑巾はありますか?」と尋ねられたので、古いタオルを半分に切ってウエスを作っておきました。
 
 
ヘルパーさんになるべく時間と手間をかけさせないための準備や工夫はある程度必要ですね。
 
 
次は室内干しをするための縁側を片付ける予定です。
 
 
浮き輪 浮き輪 浮き輪 浮き輪 浮き輪 浮き輪 浮き輪 浮き輪 浮き輪
 
 
おとといライブ会場で撮ったポスターの画像を、
 
 
 
スマホの壁紙にしました!! 爆  笑
 
 
毎日笑顔でいられそうです。 照れ
Smile Smile I love your smile~♪
 
 
ゴールデンウィークに始まったアリーナツアーも神戸、大阪、東京の3会場5公演を残すのみ。
 
メンバーの皆さん、頑張ってくださいね!! ウインク
 
 
 

にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。