姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
羽生結弦選手、金メダルおめでとうございます
でも、それ以上に嬉しかったのが
宇野昌磨選手の銀メダル
オリンピック初出場、しかも最終滑走であの堂々とした演技
肝が据わっているというか、メンタルが強いというか……。
あのプレッシャーの中、凄いなぁと思います。
このポーズ、決まっていてカッコ良かった!!
そして、気になってじっくり見入ってしまった彼の右手。
中央の頭脳線と下の生命線の出始めが離れている「離れ型」の手相。
いわゆる「KY線」で、この手相の持ち主は「変わり者」なんだそう
そういう私も
右手。
左手。
両手がKY線
しかも両手とも線の間隔が8ミリ開いているんですよ。
この「離れ型」は日本人の1割程度に見られるそうですが、両手とも「離れ型」で、5ミリ以上開いている人はそれほど多くないようです。
だから手のひらを向けている芸能人やスポーツ選手をテレビや新聞などで見つけるとついつい見入ってしまうのです 同類探しよ♪
そこで気になった、宇野選手の左手。
検索をかけてみたら、なんと!!
感情線と頭脳線が重なって横一文字になっている「マスカケ線」なのだそうです
「マスカケ線」は「天下取りの手相」とも言われているので……
憧れの羽生選手を超える日が来るかもしれないですね
私もヨシヨシしてあげたいわ
羽生選手にとって宇野選手は「弟分というよりワンコに近い」そうで (笑)
にほんブログ村ランキング参加中です♪
いつも閲覧ありがとうございます。