おはようございます。

 

姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 

友人宅に泊めていただいたときに見たダンナ様の日課。

過去記事はコチラです。 

 友達のダンナ様の日課、そしてクリスマスツリーにまさかのアレが!

 

わが家はお風呂掃除は夫の担当なので任せっきりなのですが、友人宅の綺麗な排水口を見て急に気になり……

 

 

 

入浴後、久しぶりに自分で開けてみました。

安心してください、穿いてますよー!!

 

※ 髪の毛は汚いので撮影前に取っておきました。

 

排水口カバー(フタ)とヘアキャッチャーは、ぱっと見た感じでは綺麗だったのですが、ヘアキャッチャーの白いプラスチック部分とステンレス部分の境目に黒カビが少々。

 

フタもオモテは綺麗だったのですが、ウラには所々に黒カビが。

 

夫は四角い部屋も丸~く掃除するような人なので、ウラ面なんて見ないのでしょう えー

 

 

 

排水トラップの中までは絶対に掃除していないだろうなぁ。。。

見える部分だけ撮影前に古ハブラシで掃除済み。

 

 

 

 

もうすでに指にヌメリが 滝汗

 

 

そして何やらニュルニュルしたモノが浮いているのが見えて、早くもお見せできない状態 アセアセ

 

 

 

そして、中は完全に放送禁止レベル ゲローゲローゲロー

 

 

古ハブラシで浮いている水アカの塊を何度もすくい出しました。

 

 

 

排水トラップ内の濁っていた水が綺麗になりましたキラキラ

 

 

 

 

封水筒は石鹸をつけたスポンジで軽くこすっただけでピッカピカ キラキラ

 

 

排水トラップが汚いと悪臭の原因になるので、私が定期的に掃除することにします 真顔 夫には任せられない。。。

 

 

 

排水口カバーのウラ面と、ヘアキャッチャーのプラスチック部分のカビが落ちなかったので、カビ取り剤を吹き付けてキッチンペーパーで湿布をしておきました。

 

 

 

カビ取り剤が蒸発しないようにさらにラップを被せておくべきでしたが、すっかり忘れていましたタラー

 

 

 

2時間後、湿布を取って水洗いしたら綺麗になっていましたよ♪ 爆  笑

 

 

わが家のお風呂はパナソニックの「オフローラ」です。

 

 

 

ちなみにコチラが友人宅のお風呂の排水口カバー。

 

 

カバーのウラ面に凹凸がなくてツルッとしています。

 

こちらのほうが掃除しやすそうだし、水のキレも良さそうだなぁ えー

リクシルだったかなぁ?(HMはダイワハウスです)

 

 

 

にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。