おはようございます。

 

姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 

ちょっと恥ずかしいのでブログに載せるべきかどうか迷ったのですが、何かのご参考になれば…… と思って公開することにしました ニヤニヤ

なんだその前フリ (笑)

 

 

わが家の2階には約4畳の家事室があるのですが……

 

 

 

 

はい、こちらが家事室の住人たちです 爆  笑

 

 

わが家には子どもはおりません。

 

…… ということは

 

 

アタシのだよ!!笑いたければどうぞ~ えー

 

 

 

長いお付き合いなのはウサギのラッキーちゃんとウシのモー太郎。

私が命名したのではなく、最初から付けられていた名前ですよ~

 

私と同世代の方ならご存知かも♪

当時、流行りましたよね??

 

 

この2匹はサンタさんからのプレゼントだったんですよ クリスマスツリーサンタ

 

今まで結露の多い窓際に飾っていたので後頭部あたりに若干の変色があるものの、ほつれや脱毛(←笑)は全くありません。

 

出会いから30年以上経った今でも大切な仲間です 照れ

 

 

 

あ、このドナルドダックだけは夫の「連れ子」なんです (笑)

いつから持っているのか知りませんが、女性からのプレゼントではないハズ ニヤリ

 

 

 

この家に来るまでは、この子たちは窓際のタンスの上に無造作に置かれていました。

 

目線よりも高い場所にいたのでホコリをかぶっても結露で湿っても気付かず、お手入れがおろそかに ショボーン ゴメンね~

 

 

今ではみんなの顔が見えて、手の届きやすい場所に。

 

「ホコリっぽくなったかな?」と感じたら、少し湿らせたタオルで拭いたり、ベランダでパタパタとホコリをはたいて陰干ししています。

 

 

 

みなさんのお家にぬいぐるみはありますか?

 

まとめて大きなBOXにしまっていますか?

 

それとも棚などに飾っていますか?

 

 

わが家のように奥行の浅い棚に飾ると収納力は落ちますが、

 

いくつ持っているのか一目で把握できる。

 

「ここに飾れる分しか持たない」と決めて増やさないようにできる。

 

など、メリットがあります。

 

 

 

いちばん最後に住人となったのは、夫が数年前に買ってきたこの子。

 

姫路市のイメージキャラクター「しろまるひめ」です しろまるひめ

手足が短いので着ぐるみでは「中の人」が大変らしい (笑)

 

 

これ以上飾る場所はないので、もうぬいぐるみは

 

卒業します。真顔

 

 

もしどこかで「かわいいラブ」と思えるぬいぐるみに出会っても、

 

この子は他のお家の可愛いお嬢ちゃんのところへ行ったほうが幸せになれる。

 

綺麗なお店に上手に飾られているから可愛く見えるんだ。

 

と思うことにします ニコニコ

 

 

 

。.:*・゚  にほんブログ村 ランキング参加中です .。.:*・゚

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 パナホームへ

 

にほんブログ村 住まいブログへ    にほんブログ村 その他生活ブログへ