おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
このブログを始めたのは2015年の10月中旬。
最初の頃は数日に1回の更新でしたが、以前からやってみたかった「何かを毎日コツコツ続けること」。
それを「ブログを1日に1記事書く」という形で実現しています。
2016年の4月10日からずっと1日1記事を続けていたのですが、同年8月14日にアメブロにログインできなくなるというトラブルに
運営さんに復旧をお願いして、ログインできるようになるまで9日間を要しました。
しばらくストップしたので、一時は「もう更新にこだわらなくてもいいかー」という気分になってしまったのですが、「数日に1回の更新」というあいまいなルールを作ってしまうとサボってしまう性格なので、復旧と同時に再開。
旅行中などは予約投稿にしていますが「1日1更新」というルールは崩すことなく、先月23日に「連続1年間更新」を達成できました
整理収納と住まいをテーマに始めたのですが、趣味やら旅行やら単なる日記的な備忘録も含んだ「ごちゃまぜブログ」と化している今日この頃。
それでも興味を持ってのぞきに来てくださる方がいらっしゃるとは嬉しい限りです。
いつもありがとうございます
でも私は自分が書く以上に他の方のブログを読むのが大好き♪
だから、「いいね!」をつけてくださった方のブログはジャンルを問わず読ませていただいています。
面白い文章に涙を流して笑ったり、かわいいお子さんやペットに癒されたり、美しい景色を堪能したり、美味しそうな料理を見て食べたつもりになったり (笑)
そして「こんな考え方や方法があるんだ~」という学びや発見。
本当にいろいろと勉強させていただいています。
さて、前置きが長くなりましたが……
先日、ラーメンを作りました
今まではパッケージの上ギリギリを真横にハサミで切っていたのですが、パッケージの端をタテにズバッと一直線
残った分はクルクルッと巻いてマスキングテープでペタッ♪
上を真横に切ると折りしろが十分にないので上手く口を閉じることができず中身が湿気ってしまうことも。
タテ切りにすることでしっかり巻いて密封できます
この方法を教えてくださったのは整理収納アドバイザーの山崎紀代さん。
キッチリ封ができるので特別な収納用品を使わなくて済むし、収納用品を使わないから「残りも早く食べきってしまおう」という心理が働きますね。
いいアイデアをありがとうございます
こんなふうにおバカな私は皆さんのブログで少しずつ学びながら賢くなっているんですよ(笑)
ブログにはいろんな情報がいっぱい!
これからも多くの方々のブログを楽しみにしています
。.:*・゚ にほんブログ村 ランキング参加中です .。.:*・゚