おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
お盆に実家に行った際、近くのカインズで「楽カケ アルミ洗濯ハンガー」を買いました。
姫路にはカインズがないんですよ
多くの方がブログで「これ使いやすいですよ♪」と紹介されていたので、ずっと気になっていました。
いろんな工夫が施されています。
ありがたいことに、売り場にはサンプルが竿に掛けられていて、靴下が数足吊るしてありました。
実際に靴下をピンチにはさんでみたり、竿から外してみたり……と、使い勝手を試した結果、とても使い心地が良かったので買うことにしたのです。
この商品で特に良いと思った点は、
洗濯物をたくさん干したままでも片手で持って場所移動ができる形状であること。
竿の上から真っすぐ下ろすだけで竿抜け防止ストッパーが働くところ。
竿から外すときもグリップ部分を持って真っすぐ上に上げるだけで外せます。
この仕組みを考えた人、すごいなぁ
半分にたたむと自立するところ。
この洗濯ハンガーを買うまでは、このようなパラソル型の物干スタンドをベランダで使っていました。
室内用だったんだ~。 どうりで風ですぐに倒れるわけだ。
雨が降ったら掃き出し窓から室内に移動させていたのですが、出し入れするたびに脚やアームがサッシにカチャカチャと引っかかるので、サッシにキズを付けてしまうことも
そのため、この物干しスタンドは室内専用にして、外干し用にこの洗濯ハンガーを買ったのです。
とてもお気に入りなのですが……
バランスを考えずに干すと傾いちゃうね
ヘタクソかっ!!
ハイ、右肩上がり~~~
バランス感覚が悪い人なので、使い慣れるまでに時間がかかるかもしれません
。.:*・゚ にほんブログ村 ランキング参加中です .。.:*・゚