おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
山本様のブログ「笑顔のお部屋」のこの記事を見て思い出しました!!
この前の旅行で日傘の糸が切れたんだー
針仕事自体は結構好きなんですよ
ベランダのスリッパまで縫ったからねー (笑)
はい、できた♪
私はこういうのをすぐに直さないと放置してしまう人です。
思い出させてくださって感謝!感謝!! ありがとうございます~
日傘はこれと晴雨兼用の折りたたみ傘しか持っていません。
日傘としての普段使いはこれだけ。
このまま放置していたら、次に広げたときに「あちゃ~ 」。
猛暑の中を出かけるのがますます億劫になっていたと思います。
傘だけでなく、ボタン付けや服のほつれ直しも放置すればするほど面倒で嫌になるものです
なるべく早めに取りかかりたいですよね。
わが家の裁縫セットは2階と1階にあります。
1階の収納場所はダイニングテーブルそばの収納のこのあたり。
中身はちょっとしたお直しに使う基本セットのみです。
その他は趣味の材料と一緒に2階の家事室の収納に入れています。
「趣味」とは…… ⇒ 意外だと言われる趣味
裁縫箱はお直しをしたいときにすぐに取りかかれる場所にあるといいですよね♪
。.:*・゚ にほんブログ村 ランキング参加中です .。.:*・゚