おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
先日、日御碕灯台へドライブに行ったときに買った巻貝
デザイン的に気に入っているだけでなく、風水で貝殻は金運アップのラッキーアイテム であることを知ったので、毎日眺めてはニヤニヤしています
「貝殻は金運アップのアイテム」についてはコチラです。
「貝殻を飾る場所はどこがいいのかな?」と風水関連のサイトをいろいろ調べてみたところ、
飾る場所はリビングや寝室が良い。
方角は西が良い。
ということが分かったのですが、その逆で飾らないほうが良い場所があったのです。
それは、
トイレ
トイレは陰の気が多い場所なので、悪い気を貝殻が吸い込んでしまうそうです。
あと、貝殻はお金の象徴なので、トイレに飾ると「お金が流れてしまう」ことになるのだとか
サヨウナラ~
あー! 大変だーーー!!
2階のトイレに、
巻貝が入ったジェルキャンドルを置いていました
急いで回収
そういえば……
洗面所の窓際にあるヤシの木の下にも貝殻を置いています。
トイレではありませんが、トイレと同様に排水が流れていく場所なのでちょっと気になる……
これも回収して別のマリンアイテムに交換♪
そして急遽ダイニングテーブル脇のニッチに集めました。
このウラ側はキッチンのシンク。
排水が流れる場所なのですが、壁があるのでとりあえずは良しとすることにします
でも、風水はあまり神経質になりすぎないほうが良いみたいですね。
「風水」と「好み」なら「好み」のほうを優先すべきだという考え方もあるそうです。
風水はそもそも占いではなく、環境学。
運気を高めるには「風通しを良くして、掃除をこまめにして清潔に保つこと」 がいちばん良い方法だそうですよ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今朝は姫路お片付けワークス(HOW)のブログを担当しました。
コチラからご覧いただけます♪
。.:*・゚ にほんブログ村 ランキング参加中です .。.:*・゚