おはようございます。

 

姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 

私はいまだにガラケー使用者なので、旅行やブログ用の写真撮影にはデジカメを使用しています。

 

皆さんはデータの管理は得意でしょうか?

 

私はあまり得意ではなく、明らかに不要なモノ(ブログ用や、手ブレ・二重撮りなど)は早めに消去しているのですが、残しておきたいモノはそのままSDカードに入れたままにしていることが多いのですタラー

 

 

 

先日、いつものようにブログ用に撮った画像をパソコンに取り込もうとしていたのですが、どういうわけかパソコンが反応しない!!ガーン

 

SDカードの出し入れを数回繰り返したらやっと反応して、欲しいデータをパソコンに取り込むことができました。

 

そのとき何やら嫌な予感がしたので、SDカードに残っていたデータをすべてパソコンへ移行させました。

 

その後、「なんでかな~?」と思いながらパソコンからSDカードを出してみると、

 

 

 

??? なんか形がオカシイ 滝汗

 

 

 

ウラ側を見てみると……

 

 

フチが欠けてる!!ゲロー

 

 

 

 

カメラを振ってみると、シャカシャカと音がして破片がポロッ ポーン

 

 

 

幸いカメラやパソコンの機能に問題はなく、データもすべて移すことができたので本当に良かったです デレデレ ホッ♪

 

 

 

皆さんは画像データをどのように保管されていますか?

 

SDカード、USBメモリ、CD-R…… いろいろな媒体がありますが、どれが良いのかいまだに分かりません。

 

自分にとって管理がしやすく、安全な保管方法を考えなければいけないなぁと思いました。

 

 

しかし、形あるモノはいつか壊れてしまいます。

 

思い出は記憶の中にとどめておくのがいちばん良いのかもしれませんね ニコニコ

 

 

 

。.:*・゚  にほんブログ村 ランキング参加中です .。.:*・゚

 

  

 

にほんブログ村 住まいブログへ   にほんブログ村 その他生活ブログへ