おはようございます。

 

姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 

2週間前の日曜日、園芸ショップで野菜の苗を買いました。

 

 

 

 

 

左からミニトマト(同種を2株)、きゅうり(別種を1株ずつ)、オクラ(別種を1株ずつ)。

 

 

 

植えてから気付いた!!

 

支柱とネットを買うのを忘れたよ~ チーンもやもや

 

 

 

昨日、やっと支柱を組んでネットを張りました。

 

シロウトなので張り方ははっきり言ってオカシイですタラー

 

 

支柱は1.5メートルの商品で、イオンで1本97円でした。

 

100円ショップよりもほんの少しお得かも♪

 

ネットは100円ショップの商品です。

 

「100均ので十分だよ。収穫が終わったらそのまま捨てればラクだし。」と友達に聞きました。

 

確かに収穫後に絡まった茎やツルを取るのは大変かも。

 

いいこと教わりました ニコニコ

 

 

 

きゅうり、ネットにしっかりしがみついてね!キュウリキュウリキュウリ

 

 

 

早くも実をつけていますよ 爆  笑 楽しみ~♪

 

 

 

ミニトマトは支柱だけでいいと思うのですが、きゅうりの延長でそのままネットを張っています。

 

 

昨年はミニトマトの枝がボーボーに茂って、境界のフェンスを越えてお隣の敷地のほうまで伸びてしまいましたアセアセ

過去記事はコチラです。 ⇒ 越境問題

 

今年は越境しないように小ざっぱりと育てるよう頑張ってみます。

 

 

 

オクラは奥のほうが切り口が五角形、手前は丸型の品種です。

 

 

どっちが美味しくできるかな~? 照れ

 

 

食費が助かるくらいたくさん収穫できることを期待しています 照れ

 

 

 

。.:*・゚  にほんブログ村 ランキング参加中です .。.:*・゚

 

   

 

にほんブログ村 住まいブログへ    にほんブログ村 その他生活ブログへ