おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
私がハマっているモノ……
マリングッズ
大いなる海にロマンを感じます
いちばんのお気に入りサイトは品揃えが豊富な「マリンガイドYahoo ! 店」さん。
欲しいモノがたくさんあってワクワクします
その中でも以前からずっと「引っ越したら絶対に買って飾る!!」と決めていたモノがありました。
それは……
操舵輪(そうだりん)。
興味のない方にしてみれば「なんだー それ?」ですよね
↓↓ コレのことです。
船のハンドル です
「マリンガイドYahoo ! 店」さんからリンクで飛んだ本店のホームページにいろんなサイズの操舵輪がありました。
もう、「欲しいーーー!!」という気持ちが爆発
「このサイトで買おう♪」と決めました。
買う前に「どこにあるどんな会社なのかな~?」と気になり、本店のトップページから詳しく読んでみることに。
小型船舶免許の資格を取るためのスクールで、
海事事務所でもあり、
マリングッズのお店でもあります。
えっ??
市外局番 「079」
姫路も「079」だけど……
姫路ーーー!! え~ こんな偶然って!!
しかも、よく行く場所のすぐ近所だから余計にビックリ!!
「灯台下暗し」ってヤツですね。。。
本店のホームページにはマリングッズが並ぶ店内の写真が載っていたので、
実際の色や質感を確かめてから買いたい!!
と思い、昨日行ってみました。
JR姫路駅から北へ徒歩20分。
国道から一本北側に入った静かな通りです。
この看板、ステキ
しかし………
見ためは普通に 事務所
「入ってもいいのかどうか……」 と、ためらったのですが、
現物を見たい気持ちが後押し♪
外階段を上がって中に入ってみると、やはり海事事務所。
販売は主にオンラインショップでされていて、こちらでは事務所の脇のスペースに商品がスタンバイ中といった感じでした。
事務所の隣りの応接間には商品がいくつか飾られていてステキでした
事務所にいらっしゃった男性店長さんは、突然の訪問にもかかわらず商品をいろいろ見せてくださいました ありがとうございました♪
店長さん(というより、オーナーさんですね)は、海事事務所の海事代理士さんで、小型船舶のインストラクターもされています。
※ 「海事代理士」とは…
船舶登記の申請や、海事関係の法令に基づく書類の作成や申請などを海運・造船業者や船主に代わって行う、いわば「海の司法書士・行政書士・社労士」のようなお仕事です。
昨日は雨でした
電車で来たことをお伝えしたら、濡れないように持ちやすいように丁寧に梱包してくださいました。
フフ♪ ついに買っちゃいましたよ~
スポークの先から先までの直径は45センチ。
それでもずっしり重く、存在感があります
お店で実際に持たせていただいて「このまま連れて帰りたい」と思いました (笑)
本当に行って良かったです。
もし夫が「高い買い物をしてーーー!!」と文句を言ってきたら、「あなたのゴルフのラウンド代2回分くらいだからいいでしょ!
」と反論するつもりでしたが……
こんなふうに飾ったら「おー カッコええやん♪」と喜んでくれました。
本当は玄関に飾る予定なのですが、良い飾り方が見つかるまではこの場所で楽しむことにします
↓ マリンガイドさんのホームページです。
小型船舶の免許取得を考えていらっしゃる方や、マリングッズに興味のある方は必見です