おはようございます。

 

姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 

年末から気にはなっていたのですが放置していたモノ。

 

 

懸賞の応募マークやバーコード。

 

 

 

応募締め切りがとっくに過ぎてるし~ チーンタラー

 

 

 

すっぱムーチョとチョコモナカジャンボ。

そりゃ太るわけだわ チーンもやもや

 

 

 

何のバーコード??滝汗

 

 

検索エンジンで数字を調べてみたら、「モナ王バニラ5個入り」。

やっぱりアイスだったか~ ニヤニヤ

 

 

 

パンはあまり食べないしなぁ 真顔

 

 

この前、トースターを手放しちゃったしね。。。

その時の記事はコチラです。 ⇒ 使用頻度の低い家電、あげちゃいました♪

 

 

 

納豆は特に銘柄にこだわりはなく、そのときのお買い得品を買っています ウインク

 

 

応募マーク欲しさにわざわざ高いのは買わないのです。

 

 

 

夫婦2人暮らしなので食品や消耗品の減りも遅いし、リピ買いをしたくなるほどのお気に入り品もそれほどないので、応募マークやバーコードが締め切りまでに必要枚数集まることは滅多にないのです。

 

 

切り抜くのが手間、意外と置き場所を取る、ハガキや切手を買わないといけない、クルクル丸まっているのを伸ばして貼るのは面倒。

 

面倒くさがりの私にとって、懸賞に応募することはそもそもハードルの高いことなんだよなぁ。。。

と、今頃になって気付いた チーンガーン

 

 

どうしても欲しい商品で締切日までに集まる見込みがあるモノ以外、応募マークやバーコードを何でもかんでも切り抜いて集めることはやめようと思っています 真顔キラキラ

 

 

合わせてスナック菓子やアイスのドカ食いもやめたいんですけどね。

 

それが簡単にできれば苦労しないわ~ 笑い泣き

 

 

 

昨夜、メンバーが持ち回りで担当している姫路お片付けワークス(HOW)のブログにも投稿しました。

 

げた箱の整理をしたときのことを書いています。

 

お読みいただけたら嬉しいです 照れ

 

下矢印 コチラからどうぞピンクハート

 

良い靴は履き主を素敵なところへ連れて行ってくれる