昨日は良いお天気でした
この日を逃すとまた数日間ぐずついたお天気が続きそうなので、お庭のお手入れを頑張りましたよ
晴れている日にどうしてもやっておきたかったことは、ミニトマトの葉っぱの剪定です
わが家の小さな家庭菜園は
ナスA ナスB
赤パプリカ
細ネギ
ミニトマトA ミニトマトB
黄パプリカ
オクラ
7種の野菜が上のような位置に植えてあるのですが、ミニトマト2種が成長しすぎてとんでもないことになっています
他の野菜に覆いかぶさるわ、しかもフェンスを越えて隣家のほうに伸びるわ。。。
すさまじい伸びっぷりはコチラです。 ⇒ 越境問題
葉っぱで光合成することで開花・結実に必要な栄養素を作るため、できれば切らないのが理想だそうですが(いろんな方のブログなどで調べました)、あまりにも葉っぱが混みすぎて陽当たり・風通しが悪い場合や、泥ハネ・虫食いなどで傷んでいる場合には少しくらいなら切っても大丈夫とのことでした。
というわけで、ミニトマトのジャングルに上半身を突っ込みながらジョキジョキジョキ………
切り過ぎ
「この葉っぱも古そうだし、実もつかなさそうだから切っちゃっていっか~」的なノリでジョキジョキ夢中になるあまり、気付けばこんなに葉っぱがてんこ盛り
チーーーーーン。
まだまだたくさん葉っぱ残ってるし大丈夫だよねーーー
ほらーーー、日がしっかり当たるようになったよーーー
まだ小さいけれど、いっぱいなっているんですよ♪
でも、やっぱり心配です