KAT-TUNのデビュー曲「Real Face」。
歌っているKAT-TUNはもちろんのこと、作詞がスガシカオさん、作曲はB’zの松本孝弘さんなだけあってカッコイイ名曲
亀梨くんのカメラ目線での「チッ」が好きだったり(笑)
私も 「ギリギリでいつも生きていたい」 んですよ
……「ギリギリ」って何が
それは……
ストックを持たない生き方
粉末ダシ。
固形ブイヨンと粉末のチキンコンソメ。
サラダ油、いりごま、昆布つゆ、料理酒、料理用白ワイン、パン粉。
緑茶パックと紅茶のティーパック2種。
どれも残量が少ないですが、ストックはありません。
ギリギリのところまで使ってから買いに行きます。
二人暮らしなので消費が遅い
徒歩数分のところに年中無休で遅い時間まで営業しているスーパーがある
買い置きしていてもそのことを忘れてうっかり二度買いしてしまう
おバカなの~
そういった理由があるからです。
「家の近所の巨大なパントリーへ必要なときに取りに行く」
という感覚で暮らしているんですよ
実はギリギリのスリリングさを楽しんでいたりもする(笑)
ストックを持つこと自体は決していけないことではないと思います。
スーパーまで遠い
仕事や子育てで忙しく、頻繁に買い物に行けない
家族が多い
……などの理由で、ある程度のストックが必要なご家庭もあって当然ですよね。
生活スタイルや家族構成はそれぞれ違いますから
大切なのはご家庭の適正量を知ることだと思います。
仮に調味料は切らしてしまっても、急遽別のモノで代用できたりしませんか
クックパッドなどでもいろんな調理法が紹介されていますよね
いつもとは違う調理法や味付けで食べるのも案外楽しかったり、意外な美味しさを発見できたり。。。
あっ、さすがにコレはもう買わないと
ポンズを~ 手に入~れるんだ~
夫婦そろってポンズ好きなので、すぐになくなってしまうんです