わが家には「夜な夜な訪れては翌朝には姿を消す」という
迷惑で不気味な訪問客がやってきます。
しかも彼らは団体さん
その訪問客とは……
蛞蝓。 漢字検定1級レベルらしい。
読み方は……
ナメクジ。
うわぁぁぁ~~~~~
口に出すのも文字にするのもおぞましい
ナメクジとカタツムリは大の苦手なんですよ~
エスカルゴは食べられるという勝手な人ですが、何か
時には足跡を残すことも……
「足」は無いか~
お気に入りの玄関ドア。
くねくね うねうね
這った跡がクッキリ
うぬぬぬぬーーー もう許さーーーん
究極の「秘密兵器」を購入
コレがすごいのなんのって
即効性がありすぎて、かじったその場で天に召される
あのぅ… 少しはどっかに行ってからにしてくださいよぉ
多い日は40匹を超えていたのですが、コレのおかげで最近は
出没数がグンと減りました
ところが……
おととい、Lサイズ君が一匹出没 げぇぇ。。。
写真 ないですよ、そんなモノ(汗)
さっそく進行方向の数センチ先に投下。
避けられる
再び投下。
またしても避けられる
数粒をパラパラッと連続投下
粒のあいだを縫うように
避けて這い進んでいく
ぜんぜん効かなーーーーーい
あんなに効果絶大だったのに、夢か幻か……
いや、これは夢でも幻でも単なる偶然でもない
Lサイズ君は危険を察知して確実に避けている
そう思って調べてみたところ……
ナメクジには学習能力がある ということが判明
福岡女子大学の学生さんがナメクジの学習能力と脳を研究されていました。
そのLサイズ君は
毒の粒で命を落とした仲間を目の当たりにしたのか
致死量未満の粒を口にして毒性物質であることを学んだのか
真相は不明ながらも学習しているということには間違いありません。
強敵、あらわる
音もなく毎晩ひそかに出没する夜行性の敵との戦いは
今後も続くのであります
Lサイズ君は研究のために生かしています。
というか気持ち悪くて触れなかっただけですが(笑)