昨日に引き続き、家庭訪問のお話です。

 

その先生がおっしゃるには、玄関ドアを入る前からそのお宅の家庭環境が7割程度は分かるそうです。

 

……なんだか怖い話ですよねガーンガーン

 

 

さて今日は「玄関の中に招かれたときに気になる」と言われていたポイントをご紹介しますウインク

 

 

【気になるところ ~おうちの中~】

 

注意ニオイ

どこのお宅にもそのおうち特有のニオイがありますよね。

 

ある程度は仕方ないにせよ、それなりの対策は必要かもしれません。

 

靴やペットの強烈なニオイに ウエッゲロー とくることもあるそうです。

 

スプレー消臭剤やアロマ、お香などの香りが漂っていると気遣いを感じるものの、ムスクや甘ったるいフルーツ、キツすぎる香水の香りは逆に オエ~~ッゲローゲロー ときてしまうそうです。

 

ちなみにその先生のお好みはヒノキだそう。

 

ヒノキって… おフロみたい(笑)

 

木ウッディ木ですよね? ニヤリ

 

爽やかで万人受けしそうな香りなのかなぁ…?

 

ニャンコ猫のトイレ砂の交換はお忘れなくピンクハート

 

 

注意座布団

 

「どうぞおかけください」と勧められたものの、ジットリ湿っぽかったりカッチカチだったりゲッソリということもあるそうです。

 

めったに使うことなく押入れにしまいっぱなしの方は早めに出して、お天気のいい日に干しておくことをオススメします太陽

 

 

注意玄関マット

 

立っているときは気付かなくても、座ると髪の毛やペットの毛、ホコリがビッシリ絡まっているのが目に付くそうですポーン

 

粘着ローラーをかけるか、もしくはその日だけ撤去するというのもアリですねウインク

 

 

注意巾木(はばぎ)の上

 

玄関のたたきは綺麗に水拭きし、玄関ホールは掃除機がかけられているのに、巾木の上にホコリが積もっていると「あ~、惜しいニヤニヤ」と思われるそうです。

 

玄関マットと同様に立っていたら全く見えないのですが、座ってしまうと目に付くそうです。

 

あと、勉強部屋を見に2階に上がらせていただくことはめったにないそうですが、上がるときに階段の巾木も視界に入ってくるそうです。

 

え~ そんなトコまで?びっくりって思いますよね。

 

でも、意外にも目が行くところなんですよ。

 

よく打ち合わせに行かせていただいたモデルハウスは白い巾木でした。

 

うっすら積もっているとけっこう目立つんですよえー

 

掃除機もお掃除ロボも掃除してくれない場所なので手作業で面倒ですが、気を付けたいところですねタラー

  

 

 

わが家の玄関と階段の巾木は…

 

そういえば入居以来掃除していない!ガーンガーン

 

ちなみに入居して2ヶ月半です。

 

 

汚写真ですみませんゲロー

 

玄関周辺だけでこんなに滝汗

 

 

わが家の階段です。

 

 

再び汚写真ですみませんゲローゲロー

 

左側だけでこの量ですアセアセ

 

…サボっていましたショボーンもやもや 反省タラー

 

 

あと、お母さま方が気にされることの一つでもある「先生にお茶やお菓子はお出しすべきなのか?」ですが、コレも面白いお話をお聞きしましたよウインク

 

 

その3に続きます音符