今日はいいお天気でした

室内にいるよりも外のほうが暖かそうだったので午後からは玄関とアプローチを掃除して、野菜のタネを蒔きました双葉

アプローチの泥汚れはホースで水を撒きながらデッキブラシでゴシゴシ

門灯、インターホン、郵便受け、エアコンの室外機は濡らして固く絞った古タオルで拭き拭き

ピッカピカに


蒔いたタネはレタス、ラディッシュ、パセリ。

数年前にもらったものなので、タネの使用期限が気になるところですが…


ゴソゴソと外で作業をしていたら、ベビーちゃんを抱っこしたご近所のママが声をかけてくださいました。

「自治会のバーベキューパーティー、参加されるんですか

……そうだ、出欠の返事をしないといけないんだった 

「その日は夫が仕事なんですよ。ひとりで参加するのもなぁと迷っているんです」と言ったら「それなら一緒に行きましょうよ」って誘ってくださったんです。

その方もわが家とほぼ同時期に引っ越してこられたので、まだ親しくお付き合いしているお友達がほとんどいないとのこと。

これから仲良くしていただけそうです 

立ち話をしていたら、今度はお隣りのママもベビーちゃんを抱っこして出て来られました。

手には紙が1枚。

「これから出欠表を出しに行くのですが、どこに持って行けばいいのでしょう…

「知ってますよ~  今からみんなで出しに行きましょうよ  」とすっかり意気投合

不安だったご近所付き合いも上手くやっていけそうです
 

風水では「幸せはおうちの外から入ってくる」と言いますね。

門や庭、アプローチを綺麗に掃除して、木や花を植えることで良いエネルギー(気)が玄関ドアから入ってくる。


これって本当なんだな~と思いました


綺麗にした後に写真を撮ろうと思っていたら忘れてた~ 
 
すっかり日没

 

 
表札は来週やっと届きます(遅っ )

 
門柱の下に植えたお花が入っていたビニールポットと夫の実家の軒下に放置されていたテラコッタ風のプラスチックプランター。

さぁ… 芽は出るかなぁ 双葉 双葉 双葉