整理収納を学んでココロに響いた言葉のうちのひとつ。

食べ物以外のモノにも賞味期限がある


コレ、ホントですよね
大事だからといって使わずにず~っとしまい込んでいても
そのモノの価値は発揮されず、モノにとっても作った人にとっても
不本意なこと。
いわゆる「宝の持ち腐れ」ってやつですね。


ところで…

 
タネには賞味期限… じゃなくて、使用期限はあるのでしょうか

企業や金融機関から景品で頂いた野菜やお花のタネ。
今まで住んでいたアパートではベランダで育てる自信がなくて
というか、面倒で しまい込んでいました
古いモノで10年、新しいモノでも3年くらいは経っているかも


ガーデニングはまったくの素人なのですが絵文字 一戸建てに引っ越して
近所の方がお庭を綺麗にされているのを見て一念発起頑張る 


手始めに丸くてかわいいテラコッタの鉢をひとつと
タネ蒔き用の土を購入

 


 
蒔いたのはキンギョソウ
3週間ほど前に蒔きました。



しかし……

毎日毎日鉢をのぞきこんでも、いっこうに芽の出る気配はなく…
3日ほど前にはしびれを切らして指でグリグリひっかき回す(笑)
そして「やっぱり無理かぁ」とそのまま放置


ところが 

今日、なにげなく鉢に目をやると…
んっ  ちっちゃな緑色の点々がいっぱい 


 
双葉 双葉 双葉  芽、出てる~~~ 双葉 双葉 双葉  おおっ
すごい 生命力 ですね


 
キンギョソウの花言葉は「望」。
素敵な言葉ですね

綺麗なお花を咲かせるべく、大切に育ててみます