今日は外構業者さんが来られて、ニオイシュロラン(ドラセナ)
足元に大小の白い石が入れられました。
サンゴや貝殻が堆積してできた「琉球石灰岩」だそうです。

庭木は高木や中木に関しては自分の希望や、外構業者さんの
提案の中から気に入った木を選びましたが、低木や地被類は
ほとんどが業者さんにお任せ。

ニオイシュロランを植えて頂いたときに「足元にウッドチップ、
茶系の石、白い石のどれかを入れることを考えているのですが
何がいいでしょうかねぇ 」と尋ねらたのですが
ピンとこなかったのでこれもお任せしていました。


1ヶ月ほど前に「沖縄から石を取り寄せる手配をします」と
報告を頂いていましたが、それがやっと届いて
入れられることに


 
先に大きな石を入れて、隙間を小さめの石で埋めていく
感じでした。


 
お二人での作業。 お疲れさまです。


 
また少しお庭の雰囲気が変わったかも


このときは家の中にも工事担当の方が太陽光システムの
メンテに来られていてそちらへの対応もあり、作業終了後の
写真を撮るのを忘れてしまいました