またSIC(シューズインクローゼット)の話ですみません

湿気がたまりやすい場所なので、なるべく余裕を持たせた収納にしたいと思っていました。

そのため、使用頻度がそれほど高くはないレインコート、洗車用品、軍手などは階段下収納に入れることに。


でも、「どうしてもコレはSICに入れたい」というモノがいくつかありまして…。


 

スーツケース。

たまに夫も出張で使うのですが、最近は私がカルチャーセンターへ講座に行く際にパソコンやプロジェクターなどを入れて持って行くのに使っています。

帰ってきて毎回キャスターを拭くのが面倒なんですよね

どんだけズボラなんだか(笑)


 

消臭スプレー。  コレは定番でしょうか。

靴用と衣類用の2種類。

衣類用はお客様用のスリッパに使っています。

気持ちよく履いていただけるよう、使用後はシュシュッとスプレーして、乾いたら片付けています。

電車とバスのICカード、回数券、時刻表を入れたパスケースと自転車のカギ。

スチール製の棚受け部分にマグネットフックで吊るしています。

うっかり者なので靴を履いてドアを開けたときに「あっ 忘れたぁ~ 」なんてこともしょっちゅう。

ここなら着脱に時間のかかるブーツを履いたときでも脱ぐことなくすぐに取れます


 

ハンドタオル。

庭の水道で手を洗った後に使ったり、自転車で出かける前にサドルを拭いたり、雨に濡れて帰宅したときにバッグや服を拭いたり、ハンカチをバッグに入れ忘れたときはここから持ち出したり (笑)

と、用途はいろいろ。

けっこう重宝しています


手前には自転車に乗るときにはめる手袋を入れています。

夏にはサングラスやUVカットのアームカバーを入れるかも…。


限られたスペースなので、玄関にあったら便利なモノをライフスタイルに合わせて優先順位をつけて収めるのがいいですね