現在、わが家のエアコンはダイニングに小型のものが1台だけ。
部屋はそれほど広くないし廊下のない間取りなので
真夏の夜もこのエアコンをかけて寝室の扉を開けておけば
十分に涼しかったです



 
このエアコンは購入してまだ5年程度なので、新居の寝室に
移設してもらうことにしました。

フィルターや吹き出し口は夫がときどき掃除をしてくれていましたが
簡単にホコリを落としたり、手の届く範囲のカビを拭く程度です。



なので……

 ⇓ 汚写真     閲覧注意 




 
ギャーーーーーーーーーーッ
中はカビだらけ~~~ げぇぇ……
 



コレは新居に持って行く前に一度キレイにしておかないと  
というわけで、昨日プロのお掃除サービスに来て頂きました。
プロのお掃除サービスは実家でも頼んだことがないので
今回が人生初の利用なんです



お願いしたのは(株)コープ環境サービスさん。
生活協同組合コープこうべさんの関連会社です。
実際に作業に来られたのは
指定協力会社(株)ワンストップサポートさんの
男性お二人でした。


テキパキと手際よくビニールの養生シートとカバーを
広げられたかと思ったら、ものの数分で洗浄液の
吹き付け作業に。

 
早くも何やら黒い液体が  


 
ちょっとずつ溜まって……


 ⇓ 再び汚写真   
     
閲覧注意 
 




 
墨汁  イカスミ  黒豆の煮汁  
なんとも形容しがたい黒~い液体が筒状のビニールを
伝ってバケツに溜まっていきました。
黒い水の正体は言うまでもなく カビ
これぞまさに 恐怖体験   
どんどん溜まって最終的にはバケツ8分目あたりまでに
なりました。
よくこんなエアコンつけて生活していたよなぁ~


 
もうお一人はベランダにてパーツの洗浄作業。
物干し竿がカツンと頭にヒット
ジャマでしたね。  スミマセン


 
作業時間は1時間ちょっと。 早いっ
そしてこの美しい仕上がり
真っ白でピッカピカです 

お値段は10,800円(税込)でした
某社のキャッチコピーじゃないですけれど、まさに
お値段以上の価値があるサービスでした。

今までずっと業者さんにお掃除を依頼するのは
サボリ主婦であることがバレてしまうようで
恥ずかしいことだと思っていたんです
でも今回のエアコンのように自分の手には負えない
箇所はプロにお願いするのもアリなんだなぁ
ということに気付きました

それはお片付けについても同じことが言えると思います。
親からも先生からも教わっていないことですから
上手くできなくても全然恥ずかしいことではありません
「どうしても上手く片付けられない 」と思われたら
ひとりで悩まずに整理収納アドバイザーに頼ってみては
いかがでしょう

私も近いうちに個人様宅でのお片付けサービスを
始められたら… と思っています