今回手放すモノ。

ニンニク絞り器。(「潰し器」?正式名称は何だろう…

 

数年前、ラーメン屋さんに行ったらテーブルの上にコレと
薄皮を取り除いた状態のニンニク片を入れた容器が
置いてありました。

何でもやりたがりの私は1個入れてギュツ
穴からジュルジュルッっと出てくるのが面白いわ
ラーメンは美味しいわでテンションUP 

その数か月後、IKEAのキッチンツール売り場でこの道具を発見
そんなに高い物じゃないし、パスタソースや韓国料理などを
作るときにあったら便利だろうな~ と思って買いました 


しかし… 買ってはみたものの使う機会はほとんどナシ。

というのは、1個絞ると残った薄皮で穴がふさがってしまい
連続絞りができないんですよね
(ラーメン屋さんでは1個しか絞らなかったため気付かなかった
1個絞るごとに指や小さいスプーンなどを突っ込んで残った薄皮を
掻き出せばいいだけのことですが、ズボラな私にとってはそれが
ものすご~く面倒で
使った後に洗うのも同じく面倒だったり…

今ではお気に入りのおろし金を使って必要な個数をガリガリ…と
おろしています

ところで、ニンニクっておろすよりも絞ったり潰すほうが香りや味は
良いのでしょうか
そのあたりが少し気になるところではあるものの、私にはやはり
使いこなせそうにありません
使わないうえに、引き出しの中で置き場所も取っていました。


キッチンツールはいろんな種類の商品が売られていますが
ちゃんと使いこなせるかどうかを考えて買わないとダメですね