UE5.3 3Dゲーム作成 プロシージャル住宅作成⑥ ゲート&敷地総合テスト^^b | 三次-研 Three dimensional Laboratory (Blender研究)

三次-研 Three dimensional Laboratory (Blender研究)

3Dソフトblender を使用しての3DCGを作成するブログ。
最近は3Dモデリング&3Dゲーム製作日記^^b
ひと昔前のネットのノリで適当に続けてます♪w
当初はtipsなどの覚書や作例blender界隈の情報もちらほら^^;w
自作CG 多数アップ!

GWも終わり暑かったりそうでなかったりの一週間

。。。

よく5月病という言葉も聞くがこの時期いまいち調子よくありません

ということで今週末もそれなりのペースで3Dゲー作成の一環

プロシージャル住宅作成です今週は先週のゲートのベース(両空き)仕上げ

さらに敷地の総合テスト作成です^^b

 

作業工程:ゲートベース仕上げ

     →敷地総合テスト作成

     →今週はここまで♪

 

作業①ゲートベース仕上げ^^b

ゲート、いわゆる住宅入口の門です

さしあたり両開きにして増やしたときせめてゲートの板の形状と色が変わるように組みます

で、ひとまずこんな感じで↓

 

仕上げ途中経過画像↑

ひとまず片方でテスト良好なのでこれをも片方にコピー調整すれば完成です♪

これも仕上げ段階前の画像^^;b

(仕上げとか言っておいてww出来上がってねーじゃんww)

そんなことはどうでもよくww

増えた扉が物理ギミックで開く仕様です^^b

敷地内誰でもではいりOK的なモブ住宅敷地仕様です

 

作業②敷地総合テスト作成^^b

とりあえず敷地内に散らすものも作り切ってないのでアレだが

ひとまず敷地内マテリアルを3種類用意

そしてブループリントでギミックを作り殖やす感じです^^b

で、いきなりほぼ完成画像↓

敷地中央にあるのは扉です

寄り↓

敷地内入り放題www

(塀が繋がってないので意味ない気がするww)

テスト作成なので塀は適当なものでテストしてます^^b

全面塀なしもジェネレートする予定なので前面塀のない敷地にはゲートが作られなくなる予定です^^b

ゲート仕上げ後画像^^↓

特にエラーなし

気のすむまで増やせるかどうかは今後の家部分と棟数次第という感じです

何棟か数えてないが。。

ゲームとは言え端から端まで歩くだけで苦痛ですwww

チェックのためやむなく一応やってますww

いや、端から端までは歩いてませんw適当に切り上げてますwww

俗にいうサンプル調査という奴だけですww

(というかすでに昨年やっているような気もww)

 

ということでひとまず完了^^b♪

 

週末ゴロゴロしてのんびり過ごします^^♪

 

反省会^^b

敷地マスクテクスチャ3枚

ゲートパネル3種

ゲートパネルマテリアル3種

敷地ギミック作成 などなど。。。

内容薄いが作業量は結構こなした感じですw

(まぁ先週に比べればねwww気持ち程度ねw)

まぁ特に今のところ問題なし

出来れば楽に道路、歩道、街路灯、街路樹などもいっぺんに増やせる仕様にしたいのだが。。。

その辺は住宅ができてから考えるということで

 

次回予定^^b

次回は塀も3種類作ってテスト

余裕があったら住宅壁へ取り掛かる予定という方向で

 

ひとり言^^b

眠い。。。

寝ていたいwww

もう桜の時期過ぎたのに妙に眠いww

梅雨の中頃になるくらいまではこんな調子かな?w

例年のごとく。。

。。

プロシージャル住宅いつになったらできるのか!!w

 

来週も健康でよい一週間になりますように

自然災害などもない方向でお願いします

m(__)m

 

 

 

 

リンク^^b

ギャラリー↓

blender,UEカスタムテンプレなど↓

テンプレテストゲーム(無料)など↓