UE5.3 3Dゲーム作成 エアコースター他作成他^^b | 三次-研 Three dimensional Laboratory (Blender研究)

三次-研 Three dimensional Laboratory (Blender研究)

3Dソフトblender を使用しての3DCGを作成するブログ。
最近は3Dモデリング&3Dゲーム製作日記^^b
ひと昔前のネットのノリで適当に続けてます♪w
当初はtipsなどの覚書や作例blender界隈の情報もちらほら^^;w
自作CG 多数アップ!

気温も定まらない3月中旬土曜日。。。

温度差のせいか調子いまいち。。

今週はさしあたり3Dで何か作ります。。

アトラクション関係ということで予定を拡張してエアコースター作成です^^b

本来ならレール付きのジェットコースターなのだがレールハブって飛んでますwww

それと予定通りのエスカレーター?ベルトコンベア?的な?

エアコースターを改造するだけでこれになるということでついでに^^b

 

作業工程:エアコースター作成ベルコン作成

     →テストプレイ&記録動画作成

     →今週はここまで♪w

 

作業①エアコースター作成ベルコン作成^^b

ベルトコンベア。。ベルコンって略すか?

という疑問をはらみつつ。。

完成です^^b♪www

ベルコン?エスカレーター?↓

ベルコン以前になんツーところへ設置しているんですか!

という話ですw

(いや、屋根に乗って見たくてwついwww)

 

そもそもエアコースターなんて存在するか?

(する分けねーじゃんww浮いてるしww)

という疑問をはらみつつw

で、エアコースター↓

おお!!乗ってるwww

結構なスピードで走ってます!!www

ぶつかるんじゃないか?!!

的なこの手のアトラクションにつきものの演出的なルートで走ってますw

共にカーブを利用したよくある基本的なギミックです

(ブレンダーでいうところのカーブモディファイア系統と同じです)

 

ということで早速テストプレイ!!!♪w

 

作業②テストプレイ&記録動画作成^^b

ということで記録動画です↓

青い人:わぁーい♪ 久々の遊園地だぁ♪w

早速以前から登ってみたかったメリゴーの屋根無理やり設置されたエスカレーターもどきで登る青い人。。

青い人:ん~~~。。眺めいまいちw

    考えてみればこの前観覧車からこの屋根見下ろしたんだったww

 

次に用意されたアトラクションへ向かう青い人

青い人:ん~~~。。。手抜きのジェットコースターか。。

    乗り場も用意されてないし。。

    例によって飛び乗るしかないのかな?

 

管理人さん:その通りです♪ww

 

何と一発で飛び乗ってしまう青い人www

青い人:おお!! 予想していたよりジェットコースターっぽいww

 

というか立ち乗り可能なレベルのスピードじゃないんですけどwww

 

平然と立ったまま乗りこなす青い人であった。。。

おしまい!

 

という内容の動画です^^bw

(まぁそうかな?w 

そんなことよりFPS真っ赤なんですけどww)

ということで今週はここまで♪

休日をむさぼります♪www

 

反省会^^b

ん。。。。FPS真っ赤か

ところどころカクカクですwww

オブジェクトの数のせいか。。。

それにもましてたぶん観覧車に使用しているフィジクスが重さの原因かな?

なぜか観覧車半周あたりから突然重くなる感じです。。

まぁちゃんとアトラクション施設を作る際はフィジクスは廃止の方向で作り直す予定で

 

次回&以降予定^^b

そろそろ桜が咲きそうなので次回は桜のUEコンバートの予定ということで^^b

それ以降はこの施設にエレベーター追加その後住宅の基礎オブジェクトを作成という方向で^^b

 

ひとり言^^b

ん~~~。。。体調いまいち。。。

眠い。。。ひたすら寝ていたい今日この頃ww

来週も健康第一でよい一週間になりますように

さらに自然災害も起こりませんように

m(__)m

 

 

 

 

 

 

リンク^^b

ギャラリー↓

blender,UEカスタムテンプレなど↓

テンプレテストゲーム(無料)など↓