blender2.8で背景作成4 紅葉の山脈(遠くに見える)を作る | 三次-研 Three dimensional Laboratory (Blender研究)

三次-研 Three dimensional Laboratory (Blender研究)

3Dソフトblender を使用しての3DCGを作成するブログ。
最近は3Dモデリング&3Dゲーム製作日記^^b
ひと昔前のネットのノリで適当に続けてます♪w
当初はtipsなどの覚書や作例blender界隈の情報もちらほら^^;w
自作CG 多数アップ!

10月も20日を目の前にして、そろそろ紅葉シーズン突入?

シーズンになってきたところで

(明日は全国的に日中は夏日のところが多いらしいけど^^;)

blenderで紅葉の山を作ってみることに↓

 

紅葉の山脈遠景仕様

   前回作成の山脈をコピーして使いまわし、

   マテリアル設定のみで少し近場の山脈に且つ紅葉の山脈に仕上げるb

 

作業工程:

   マテリアルを見やすいように適当な4角錐を作成

   →それにマテリアル設定をする→前回作った山脈をコピー変形して

   少し近くに見える山脈を作成→4角錐に作ったマテリアルを、新たに

   作った山脈へ適用する→完成^^♪

 

作業①マテリアル作成^^↓

ここのところ定番のいままでつくってきた背景ファイルに

4角錐作成(みやすければ何でもよい。。。まぁ山という事でそれらしく4角錐^^;)

 

そしてそれにマテリアル設定↓

全てブレンダーのプロシージャルテクスチャの掛け合わせと色設定などですべて完結させた

(ノイズテクスチャノード数種とグラディエントテクスチャなどを掛けあわせ)マテリアル↑

*プロシージャルで作るメリットは画像ファイルをタイルで並べるなどした時にできるパーターン

 ができないという事と、流用した場合の変更などがやりやすいところ? かな? たぶん

*ノードツリーはかなりぐちゃぐちゃで本当にこれでよいのか本人も甚だ疑問なので非公開m(__)m

 ノードの発想は誰でも思いつくやり方なので、画像見ただけでだいたいわかる人がほとんどかと^^;

 

作業②前回の山脈オブジェクトをコピー&変形(大きくするだけ^^b)

外周の円が前回作成した山脈(上部)とカーブデフォームで使用している

ベジェサークルです

山脈メッシュオブジェクトだけをコピー&拡大及び移動調整してOK

ベジェサークルは同じものを新しいオブジェクトでも使いまわし

 

そして、この新しく作った山脈に先程作成した紅葉山マテリアルを適用すれば

めでたく完成^^♪

 

レンダリング画像①^^↓

EEVEEレンダリング

まぁ、紅葉の初期と考えれば、まぁこれでいいかな? いいやこれで

4角錐画像を見て考慮すると、もう少し近場の山もあのマテリアルで行けそうな感じも。。

 

プロシージャルで設定しているので、さらに色の割合を調整して、さらに紅葉の進んだ山脈に変更

レンダリング画像②^^↓

おお@@! 向うの山はすでに紅葉真っ盛りです♪

本物の紅葉写真などと比べるとやはりいろいろ物足りなく感じます^^;

そう感じたら、やはり実写をテクスチャにしていマテリアルといった感じですね

更による場合は木々などももモデリングといった感じですb

後にどちらも作成予定。。その前に街並み作成を挟む予定。。

。。いつになることやら^^;。。

 

次回!! 背景はこれまでにして。。。と言いたいところだが。。。

   まだまだ続きます。。え? 背景w  まじ?

   もういいや、別のもの作ろう^^; 

   という事で 背景:海 川(いわゆる水物) というかまさに水物

   を作成する予定^^b 雲のようにこれも動く方向で作成予定

   そう、オーシャンシミュレータの登場ですb

 

 

ひとりごと; ん~~、これは、あれだな。。気が付くと制作日記に変わってるというやつかな?

   まぁいいや、覚書にかろうじてなればいいけど。。見返す機会あるかな?。。微妙。。

   制作日記+愚痴という方向で^^; しばらく続きそう^^;