B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba -11ページ目

Heartbeat Japan Tour 猛暑の群馬高崎編

7月6日

快晴

(あえてここでもメンションさせてもらうが、
俺達Heartbeat旅団は脅威的な晴れ男で、Live に訪れる街は
九分九厘快晴なのである。
よって野外フェスなどの依頼は下記まで
:b.i.g.joebooking@gmail.com)

おっと、脱線するところだった。。。

さて、長野から新幹線に乗った俺たち
Heartbeatを背負った二人の旅団は
二回目の街、群馬県高崎市へ到着した。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

そしてやはり予想は的中し、
群馬は今年一番の猛暑で、
着いた途端に全身の毛穴という毛穴から
汗がダア~っと吹き出るほどの熱気だった。

俺達は昨日の寝不足とこの猛暑を解消するのにホテルへ
颯爽とチェックインした。

夕方
若干涼しくなった頃
ようやく食欲がわき始めた。
今回の仕掛人でもあり、
高崎の会場"Club Roc”の看板娘ことサッちゃんと
群馬のアングラ魔王ことマントル君の3人で
早めの食事を終えた。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

会場へ入り、
入念なリハーサルを終え、
今回のイベントを一緒に盛り上げる
多くの地元の猛者達と挨拶を交わすことができた。

この街は本当に優れたラッパーや、DJ達がいて、
毎回ここに来ると楽しませてくれる。
夜行性PosseやGeorge Tiger One、デニロウ、
そして今夜のトリを務めるDIXIONARIESは、
個人的にも大好きなアーティストだ。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba



深夜

ホテルを出る。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

真っ暗なロビーを一人出てゆく。
この瞬間はとても孤独を感じる。
頭ではショーをイメージする。
たまに吐き気がするくらい緊張を覚える。
深い呼吸。
一番心が落ち着く方法を最近は心得ている。

introはDJ SEIJIのジャグリング
ステージ横で今夜だけの言葉を回想する。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

皆が待つ灼熱のフロアへ躍り出る。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

新曲Heartbeatの軽快な四つ打ちで幕が開く

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

Most DopeからDo or Dieで俺のスタンスを明確にし、
New TechnologyとLast Onesで俺は夜中の緊急速報を読み上げる。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

糞なへたれにはアンサーはいつも同じ。
言葉に拳銃を忍ばせる。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

少し昔に振り返って、俺が経験した話をグルーヴにし、
サビなんて要らないときは後ろのDJ SEIJIがワードを刻んでくれる。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

俺は気負いなく変化を見せる。
ブレないのがいい?
俺は変化を恐れない。
積み重ねた経験も、精神的にも、肉体的にも、
間違いなく今の俺は最高なんだ。
ただ感情を露にし、説得力のある曲を用意するんだ。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

目の前のお客は俺の鏡だ。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

たった今の俺の感情が彼らの表情にでる。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

Freedom Flight

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

もう一度自由とは何だと問う。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

夜汽車は行く
銀河を目指して
Mid-Night Express

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

しばし心臓の音に耳を傾けステージで瞑想の中に入る。
Lost in Meditation

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

そして猛暑の中に投じる突然の
White Out…

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

Shine On

会場はいい温度と鼓動で一体化になる。
歓声と拍手。
その瞬間だけが俺の褒美だ。
だれにも譲れねえ、俺とSEIJIが受け取る分け前だ。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

解放

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

後は時間が許すまで楽しむんだ。
街の奴らと会話する。サイファーもな。
ここでラッパーは打ち解けられる。
俺らは別の言語感覚を持った人種のようだ。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

ありがとう

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

そんな気持ちで満たされる。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

そして数時間しかいない俺をこんなに大歓迎してくれる皆、
全員に栄光あれ!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

夢は叶う。

俺が言ってるんだ、間違いない。

明日は横須賀へ行くんだ。
汗だくの、燃焼した身体を
二杯のテキーラで冷やし、
シャンパンのヨイショはキツかったが、
いい夜だった。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

旅立つ俺を許してくれ。

また会おう、きっと近いうちに。

明日も、
心の音を鳴らし続けてくれ。





































Heartbeat Japan Tour 信州長野霊山巡り編

7月4日

快晴

Heartbeatをバックパックに満載した
俺達二人の旅団は
今回個人的に初めて訪れる場所
長野県へと到着した。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

俺も相棒誠司も
今回のツアー3連戦を心から楽しみにしていたが、
深夜の長時間LIVEは体力勝負でもある。
(現在19カ所目で喉は極限状態)
今回は前日から現地入りをして、
体調を整えてから
明日からのショーに挑むことにした。
長野駅に迎えにきてくれたのは、
今回の仕掛人、
マウンテンバイクの覇者でもあり、
俺の愛用しているチャリのデザイナーでもある、
BMXライダーのケイタ君。

そして彼らと合流し、
真っ先に訪れたの場所は、
今回の長野ツアーをケイタ君と共に主催してくれる
地元の音楽発信基地:アンテナという場所だ!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

ここは古い家屋を改造して造られた情報発信基地で、
庭には沢山のパラソルテーブルも配置してあって、
ブロックパーティーもできそうだ!

今回のアルバム:Heartbeatは勿論、
面白そうな地元の音楽も沢山置いていた。
一階部分ではインストアライブもできるらしく、
まだ始まって一年らしいが、
これからどんどん盛り上がって行きそう!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

長野の家屋の壁に注目してたけど、
泥や砂で造られた風で、
雨などが降ると、こうして水が染みて、
面白いグラデーションをおりなすんだ。

観ていて興味深かったよ。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

街は蒸し暑く、
ちょうど梅雨が明けてっていうタイミング。
街は小道が多く存在し、
狭い(北海道人の感覚なんで、長野の人には普通)路地が
入り組んで忍者みたいな気分になった。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

前夜祭とまでは行かないが、
明日の本番の成功を祈って、
参加者一堂に集まり
地元の東南アジア料理店で乾杯した。
屋根の上で食べた生チョリソーが辛くて
ビールが進んだ。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

次の朝
あいにくの雨

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba


俺は午前中から動き出し、
長野は山々に囲まれたとても面白い地形をしているので、
早速一人で山に出かけてみることにした。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

バスに乗って善光寺
古民家などを過ぎ去ると、
景色はすぐに山に入っていく。
今回は以前からその噂を聞いていたことのある
戸隠社中(トガクシシャチュウ)いう
古い神社を参拝するというミッションを自分に与えてみた。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

険しい森林の一本道を一時間バスで走らせると、
辺り一面は大きな杉の木の生い茂る緑の濃い
山々の囲まれていて、
雨でちょうど良かったのだろう、
低くい雲が山々の頂部分にかかり、
それが山溝にたれ落ちた瞬間、
その白いラインは白龍の如く目に映った。

カラッと晴れた山もいいだろうが、
この水気を帯びた霊山の姿はまた格別だった。

戸隠社中へ到着した。
ここは霊山の麓にある2千年の歴史を誇る神社で、

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

その起こりは遠い神世の昔、「天の岩戸」が飛来し、
戸隠山を形成した。そのときに神々が宿るこの場所で、
沢山の修行僧が訪れたとか。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

そしてここは戸隠蕎麦というのも有名で、
この山々で育った蕎麦の実を十割の蕎麦として打ち
つるっと食べるのがオツなグルメなパワースポットでもある。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

ここへ来る前に震災後東京から長野に移り住んでいる
アーティスト仲間でもある山仁に連絡して
この神社の境内で待ち合わせをしてある。
戸隠で二人で美味い蕎麦を食おうという寸法だ。

彼を待つ間しばし、この景色を堪能していた。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

山仁が来た!

ここは山仁曰く、相当な秘境らしく、
ここで待ち合わせるなんておぬしも相当なあれよのう、
とか言っていたが、俺には何のことかさっぱりなんで、
蕎麦をおごるから許してくれと、打診した。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

蕎麦は相当美味かった。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

腹も落ち着いたところだし、時間は夜前に長野市内に着けばいい。
山仁はそれなら自分が住んでいる山へ行こうと、
俺を彼の住む八坂というところへ誘ってくれた。

よし、ちょうどいい!
お前の家までドライブしよう!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

山々は永遠に続くかと思われた。
途中に太く雄大に流れる犀川に靄がかっていて
とても印象的で、まるで死後の世界のようだった。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

山仁を紹介しよう。
彼は現在LIBRA RECORDSというレーベルに所属しているアーティストで、
元ループジャンクションというバンドでメジャー契約もしていた経歴も持つ、
とても面白いブルージーなラップが人気の男だ。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

震災後、家族とともに山に囲まれたこの地形が、
安全だということで、2年ほど前にここに引っ越してきたらしい。
それ以来、久しぶりの再会で、
山の麓に家族四人で畑を作り、スローライフを実践しながら、
音楽を創り、逞しく生きている。

娘のミロクちゃんがとても愛らしく、
テレビのない生活、そして奥さんの教育がいいのか、
とてもよくしゃべる、人見知りのしないいい子だった。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

俺はすっかりこの場所が気に入ってしまい、
自分がこれから街にいってライブするなんて信じられない衝動に駆られた。

ミロクちゃんは現在2歳。
英語の勉強を早くも始めている。
これから成長が楽しみだな、山仁!

山仁とこんなにのんびりした時間を過ごすのは初めてだ。
人間は人間らしく生きるのが一番だ。
井戸水からくみ上げた純水に沢山の酵素が入った特性ジュース、
おいしかったし、スピリチュアルだったよ!

午後6時

長野市内へ入って誠司くんと合流した。
今夜の準備に取りかかるんだ。
主催者のケイタ君や、今回のツアーのブッキングしてくれた
同じくライダーのYORK君やDOKO達と念入りに
タイムテーブルなどを打ち合わせをする。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

OK!!!
今夜はバッチリな気がする!
何せ俺の身体にはしっかり長野の神々から頂いた霊気が宿っているから!

俺はいつも旅をすると
ここまでテンションを上げなければ気が済まない。
俺はラップで人に会いにきているが、
同時にこの土地の霊にも会いにきてるんだ。

ふたを開けてみれば満員御礼。
チケットソールドアウト。
パンパンの熱気ムンムンの中、
俺達二人は縦横無尽に駆け抜けた。
長野は最高さ!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

物販も足りなくなった。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

DOKOも最後は昇天してたし、
YORK君はクールに決めていた。
お客さん全員いい顔していた。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

次の日の朝
移動日
チェックアウトを済ませた俺は、
暑いし、荷物も多いので、
ケイタ君の荷台に載って街を徘徊した。
昨日行けなかった善光寺へ挨拶に出かけたんだ。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

季節は七夕、
色んな願掛けが残されていた。
皆の思い
天まで届け!!!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

ここは西も東も関係ないお寺。
参拝者も多くて、お土産もイナゴの佃に、
日本タオル、扇子、食べる唐辛子なんてのが美味しそう。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

最後に名残惜しさ満載な俺の心は
この街をフィルターなしの目で見納めしておきたかった。
だから照れ隠しで、チャリを乗せる荷台に乗っかってた。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

最後にオヤキっていう長野の名物がある。
その名店の4代目が昨日のライブにも来てて、
彼のオヤキを一度食べに誠心堂へ立ち寄った。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

今日は群馬へ行く。
行きの新幹線の中で長野って場所自体がもう最高すぎて
涙こらえて食べてたんだ。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba


Peace 2 Nagano People

Take Careグッド!

and See you again!!!














































HEARTBEAT TOUR 柏&筑波 世にも奇妙な旅路編

What's Cracking?

6月28日

快晴

我ら二人の旅団は一路
千葉の柏市に向けて
千歳空港から成田空港へと飛んだ。

成田空港といえば
久しぶりにその滑走路へ到着した
オーストラリアから帰った以来だ。

やはり国際空港へ来ると
何処か遠くへ行きたくなるのが性ってやつで
無性に海外へ行きたくなったのも事実。

そんな俺らを空港まで迎えに来てくれたのは
今回千葉の柏市
茨城の筑波市の二カ所で行われる
Heartbeat Tour 北関東場所を企画してくれた
シュン君とアーティストのクオリアだった

彼らはもう会ったときからテンションが高くて
そのまま柏へは向かわず
寄り道して行こうと
おもむろに提案された。

その寄り道場所に選ばれたのは
彼らも成田空港へ来る途中に偶然見つけたという
何とも不思議な珍スポットだった。

僕は自他ともに認める珍スポットマニアだから
彼らがネットを見せながら説明するその珍スポットの異様な光景さに
僕は二つ返事で行くと決めた!

そこは成田空港から少し柏方面へ車を走らせると
田んぼ沿いに見えてくる何とも不思議な電気屋さんだった。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

入り口にこんなロケットがあり
一瞬反体制のアジトかなんかだと思った!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

ブリキ作りの奇天烈なオブジェが目につく

一体ここはどんなところなんだ?!
と思っていたところに
立ち入った場所にセンサーが作動し
どこからともなくウルトラマンセブンのテーマ曲が聞こえてきた。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

すると前方から一人のおばさんが歩いてきた。
僕ら『こんにちは』
おばさん『どっから来たんだい?』

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

なんでもここは電気の修理を営む電気屋さんで
ケネディー電機という看板が掲げてあり
ここの社長さんは今奥で作業中で
僕ら次第では面会してくれる面白い人だと言う。

僕は是非会ってみたいと申し出た。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

まず、その前におばさんに案内されたのは
三つのサティアンのようなプレハブが立ち並ぶうちの一つ
リサイクルコーナーへ足を踏み入れた。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

そこにあったのは室内にびっしり並べられた社長が修理し直したという
たくさんの家電製品だった。
どれもばっちり修理されているらしく
もしまた故障したら
1年間の保証付きと太鼓判を押された中古品ばかりだった。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

写真を撮りまくっているが、
本来ここは撮影禁止区域だ。
でも入り口にカメラ一個につき
1000円とある。
そのお金は福島に寄付される。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

二個目のプレハブは社長の作業場だ。
おばさんが奥にいる社長に話しかけている。

僕は入り口で待った。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

社長さんはとても人の良さそうな方だった。
そしてカメラをまわしている僕を歓迎してくれた。
パイロットシャツにネクタイして
扇風機を修理していた。
ものを大切にする
そんな精神が彼の言葉の端々から感じられた。
聴診器を当てて
具合の悪い場所を聞き分けて
油を注していた。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

三つ目のプレハブに僕らは案内された。
社長さんが書き残された壁中の面白い格言や
この場所に訪れる人たちのお話を聞きながら、
とにかくこのおじさんは40年この場所で
修理と発明を行ってきた自信と情熱にあふれていた。

僕が音楽家だと言ったので
社長さんは面白いものを見せてやるといい
僕に表に出された椅子に座れと促された。

僕は電気椅子でもあるのかと
一瞬そわそわしたが、
聴こえ出したのは爆音?
ん?オルディーズ?
でもどこから?

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

いきなり鳴りだした爆音の正体は
目の前の毛布を取った先に現れた
それは冷蔵庫だった!
しかもヒスノイズ一切なしの状態で
爆音が鳴りだしたんだ!
デーーーーーーーーム!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

社長はこの冷蔵庫スピーカーを発明した動機に
ここを訪れた女性たちと抱き合って踊りたいからと言った。
動機からして面白いこのおじさん!
なんかとっても素直だ!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

今回のツアーでも二日間を共にする
クオリア君はケネディー製ロケットに乗せてもらえたんだ!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

いきなり喰らってしまった寄り道から
僕らは柏へ到着した。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

千葉と言えば?
E.G.G.MAN
僕は彼に連絡を取った。
DELIだ!
彼も今はマツリゴトなど色んな活動をしている。
でも基本的に根はラッパーだ。
だから彼の音楽にこれからも期待している。
彼ともいい時間を過ごせた。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

そして今夜から二日間
北関東ツアーを共にする
アルバム[JAP ONE ERA] を発売したばかりの
DJ BAKU!!!
久しぶりに合流するバクちゃんは
肌も音もとてもツルツルしていた!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

地元のDubバンドのリハーサルを観てたけど、
面白かったね~
そして絵描きのクオリア!
幾何学模様の貴公子
今日はどんなライブペイントを見せてくれるのか!
本当に今夜は楽しみだね!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

たくさんのお客さんが見に来てくれた。
千葉にはたくさんのアーティストもいる。
JBMや常磐Dope
kge the shadowmenとも今回リンクできた。
3年前に柏に来たとき、
俺のラップに心を奪われた人たちが
今回も来てくれていた。
深いところで俺達はコネクト出来たんだ、
そう実感した。
結果LIVEは大成功!
来てくれた人
遅くまで本当にありがとう!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

次の日

晴れ

バクちゃんは一度東京へ戻って
残って合流した俺達4人の旅団は
一路車で茨城の筑波へ向かった。
途中に目に入ってきた
利根川が矢鱈広くて
とても印象に残っている。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

夕方
ホテルに到着し
今回の仕掛人シュン君が経営する
今日の会場
OctBassへ向かった。

筑波は80年代に万博が会った場所で
それで世界中から科学者達が来て
とても栄えて賑わった街。
東京からも遠くはないし
ベッドタウン的な雰囲気はあるけど
研究所がたくさんあり
日本の最先端を支えているのは
もしかしたらここかもしれないね。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

会場へ着くと
こんなに大きなポスターを
今日のために作ってくれていてまずビックリ!
スタッフの方々や他の地元のプレイヤーも
この夜をメチャクチャ楽しみにしてくれていた!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

このバーの店主:シュン君
彼はまだ若いのに
筑波を盛り上げようと
一生懸命がんばっている!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

物販コーナーも充実して
まるでBIG BOY TOYZだった!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

今回のツアーで共にするクルーの一人
DMC優勝経験を持つDJ SHOTAと画家のクオリア
"SHOTAのSHOW TIME楽しみだな"って言ったら
それ新しいって言われたw

今夜のフロアは終始雰囲気がよく
みんな音楽に酔いしれながら
和んでたっけ

LIVEは大成功!
もう19回目を迎えるHEARTBEAT TOURも
既に中盤の終盤戦
各地の音楽好きを唸らせに
俺達二人は日本全国津々浦々
旅を続けている。

そして今夜も最高だった!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

関わっているすべての人たちに感謝!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

僕らを呼んでくれている間違いないオーガナイザーに感謝

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

集まってくれて応援してくれる君に感謝

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

終わり際

DJ BAKUと筑波でバック2バックだ!
ってことで!
DJ SEIJIとDJ BAKU
そしてDJ SHOTAで
最後はセッションタイム
至福の時間だった~

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

二日間のLIVEは終わった
あっという間
最高の時間
生きてるという実感

最終日

晴れ

起き抜けには蕎麦がいい
そば粉の風味が香ばしい
贅沢な朝を味わう
昨日のことをみんなで回想しながら
楽しかった時間を噛み締める

そうだ!
シュン君がお勧めしていた珍スポット!
最後を飾るのはあそこだって言うことで

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba
$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

僕たちは全員で茨城にある筑波山の中腹にある
ガマランドへ肝試しに行くことにした!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

着いた場所は筑波山

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

ここは駐車場やロープウェイ
登山口やレストラン
お土産屋さんなどがある所謂普通のテーマパーク
ではなかった。。。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

確かに遊園地っぽい場所はあり
乗り物や仕掛けもあるが
すべては稼働していない。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

でもつぶれている訳ではない
観光客もまあまあいて
この稼働していない遊園地に
子供連れがちょいちょいいる!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

あっけにとられたのはそれだけではない。
ここの不思議な場所はもう一つある。
それはお化け屋敷のような
ガマの洞窟である。
僕らは早速チケットを購入し
中へ入ってみることにした。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

ガマの洞窟

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

中へ入ると一貫しない怪しい顔が目につく

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

僕らを怖がらせたいのか、
笑わせたいのか、
何かポイントがブレる、
そんな印象があった。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

進むにつれて
湿った洞窟内は
サイケなようで
そうではなく、
ホラーのようで
そうでもない、
怖がらせているようで
家内安全?

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

笑ってしまうオブジェ
異様な風景と
ぶっ飛んだ作風

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

ギャグかリアルか?
腑に落ちない仕掛けの数々

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

僕らは笑っていいのか
怖がっていいのか
パラレルワールドに突入したのか
騙されているのか

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

”きゃあー助けて~”って聞こえるかと思いきや
”きゃあー助けた~い”って聞こえたりw

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

ここを作った人は本気なのか
遊んでいるのか
”ピンと来ない”
それでも21世紀の今も
ずっと営業している
とても不思議な場所

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

ガマが寝てるからね~って
切符を売っているおばさんが言っていたが、
このことかな?

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

出口はまんまとお土産屋に繋がっていた
そしてこの千葉真一似?の侍さんが
ニヤついた顔で自分の腕をちょっと切って
無言のメッセージを投げかけていた。。。

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

。。。。

みんな無言になっていた。。。

理解不可能なことってあるんだ。
いんんだ。これでいいのだ!
バカボンも言っていた。
いや~
日本はまだまだ深いね~
実に噛めば噛むほど
味があって
VIVA JAPAN !!!

そんな国ですよ!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba

最後は皆とSure Shot!!!

世にも奇妙な二日間だったな~w
これから真夏に入る我が日本ですが、
まだまだ楽しくなりそうですな!
乞うご期待!!!

HEARTBEAT!!!

$B.I.G. JOE オフィシャルブログ Powered by Ameba