ご当地グルメ研究家の椿です。

 

鹿児島県は

養殖うなぎの生産量が日本一日本国旗

行くなら絶対に食べるべし!

霧島神宮の大鳥居から歩ける距離にある

緑豊かな一軒家の鰻屋さん「よし宗」へ。

使用しているのは

鹿児島・宮崎のブランド鰻。

 

せっかくだし張り切っていっちゃうよねー。

源平だるま重

 

白焼きと蒲焼きの二段重。

蓋を開けると白焼きと蒲焼きが。

タレが別添えなのもイイ。

お米もつやつやで美味しいからね。

 

肉厚な鰻は外はパリッと焼かれていて

中はふっくら~。

鰻ならではの弾力もある。

う。ピントが合ってなかった…w

数量限定の肝焼きも追加する。

プリプリだー。

 

汁ものは

おすましか豆乳白味噌仕立ての2種類。

そんなんここでしか食べられない

白味噌にするでしょ。

これがまた上品で美味しいラブ

 

さらに自家製のお漬物や

香り高くレア感のある山椒までも美味しい。

これ売ってないのかな。

 

 

事前予約できないので

受付をした時点で

1時間以上待ちが確定。

その間に霧島神宮を散策できるよ。

パワースポットで

エネルギーチャージ!

精霊がいそうな雰囲気。

35℃近くの気温で

けっこう体力が必要だったけれど

きっちりお腹空いてよかった笑い泣き

 

 

お店の裏には「うなぎのおうち」がw

 

2020年オープンという新しいお店だけど

本当に絶品だったなぁ。

久しぶりに鰻でリピートしたいと思った。

 

 

■うなぎ料理 よし宗
【住 所】鹿児島県霧島市霧島田口2464-1

【電 話】0995-73-3004 

火水定休 ※祝日は営業

【営 業】10:30~14:00

【公式サイト】

 

 

 

椿Twitterもやってるよ。

 

「おいしいウナギ食べたいよ割り箸」 

「霧島神宮行ってみたい神社」と思ったら

コチラをぽちっとお願いします。

 にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ