ご当地グルメ研究家の椿です晴れ

 

大阪行くと必ず行ってしまう

天神橋筋商店街が好き。

 

今回は細い路地を入ったところに現れる

老舗のお好み焼き屋さん「千草」へ。

 

戦後すぐに開業し

1949年(昭和24年)に

今の地へ移転してきたそう。
 

土曜の11:30。

ちょうど満席になり、1人で待っていたら

台湾人っぽい男子2人組が

メニュー見ながらアレコレ相談して

右往左往していたので

私の後ろに並んでーって教えた。

(日本語でw)

 

海外ではどういう紹介のされ方なんだろうな。

 

このお店では

お好み焼きは自分で焼く式。

でも名物の千草焼き

目の前の鉄板でお店の人が焼いてくれる。

おねーさんが

お好み焼きのベースと豚肉を

テーブルに置いていく。

熱の影響を受けないように端っこにね。

 

こうやって生地と生地の間に

豚肉を挟んで蒸し焼きにするのだ。

 

「このまま触らないでね」って

言われて数分後にひっくり返して

焼き上げていく。

 

仕上げは

ケチャップとマヨネーズ

カラシ、ソース。

できあがりラブラブ

 

どうも体調がまだ思わしくなく

ノンアルコールビールでw

 

上には

青海苔とケシの実がかかっている。

 

なんか謎に美味しいんだよね、これ。

ケシの実の粒々もクセになる。

 

千草のソースは店頭でも売っていたし

楽天でも買えるあんぐり

 

 

そして

毎度食べ損ねる「チャンポン」。

 

長崎名物のあのチャンポンではなく

豚肉、エビ、イカが入った

いわゆるミックスの焼きそば のこと。

 

レジ前にある鉄板で焼いてくれる。
 

いろいろ食べたいから

やっぱり次回は

誰かと一緒に来ようと思うのだった…
 

 

■千草
【住 所】大阪府大阪市北区天神橋4-11-18

(天神橋筋4丁目北商店街)

【電 話】06-6351-4072 予約不可

【交 通】JR天満駅より徒歩2分

【営 業】11:00~21:30 火曜定休

【公式サイト】

 

 

 

椿Twitterもやってるよ。

 

「大阪と言ったらお好み焼きよねピンクハート」 

「千草焼きって気になるニコニコ」と思ったら

コチラをぽちっとお願いします。

 にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ