ご当地グルメ研究家の椿です![]()
福井県で「カツ丼」といえば
卵でとじないソースカツ丼
これが定番とされている。
元祖は福井市にある
ヨーロッパ軒



修行を積んでのれん分けを許されたお店が
県内各所にあり、ここは総本山。
カツ丼セット(サラダ、みそ汁、お新香付き)
揚げたカツを3枚
特製ソースに浸して丼の上にのせてある。
不思議なのはこの厚み。
噛んだときに
口の中でソースと肉汁が絡んで
美味しく食べられるよう
約8mmになっているという
計算尽くされた料理なのだ![]()
初代店主はドイツで料理を学び
大正2(1913)年に東京・早稲田で開業。
「ウスターソースの味を知ってほしい」
との思いからソースカツ丼が生まれた。
10年後、地元・福井に戻って
東京のレストランの味を提供したところ人気を博し
卵とじのカツ丼よりも先にソースカツ丼が普及した。
椿のおすすめの食べ方は
最初にサラダとカツ1枚をビールと共に楽しむ。
そして残りを食事としていただく。
カロリーは気にするな。
洋食屋さんなので
ステーキやエビフライ、オムライスなどもあるよ。
でもやっぱソースカツ丼食べちゃうけどね
■ヨーロッパ軒総本店
【住 所】福井県福井市順化1-7-4
【電 話】0776-21-4681
【交 通】JR福井駅より徒歩15分
【営 業】11:00~19:50 火曜定休
【公式サイト】
「ソースカツ丼美味しそう
」
「8mmなんだぁ
」と思ったら
コチラをぽちっとお願いします。





Twitterもやってるよ。