ご当地グルメ研究家の椿です
福井市に滞在中、同窓生と会って
昆布屋孫兵衛へ連れて行ってくれた。
「昆布?何屋さん?」と思うけど
人のお名前なのだ。
なんと創業は天明2年(1782年)で
240年を超える歴史ある和菓子屋さん。
友人いわく
「しばらくお店閉めてたんだけど、
工事してるなーと思ってできあがったら
こうなってたw」
外観がまるで博物館や美術館のようだけど
安心してください。
売ってますよ!!!!
17代目の昆布智成(こんぶともなり)さんは
東京のロブションやピエール・エルメなど
名だたるお店でパティシエとして研鑽を積んでいる。
従来の和菓子も置いているのだが
店内のイートインでは
めちゃくちゃ素敵でアートな
アセット・デセールが食べられるのだ。
これがまあ見事に美しくてね…(うっとり)
満席だったので
お菓子を買って、友人宅にお邪魔することに。
私はいちご餅をチョイス。
可愛らしいいちご大福です。
おおお、美味しい…

いちごの甘味と酸味がちょうどいい。
お米が美味しい福井県の羽二重餅を使った
柔らかい皮になめらかなこしあん。
お父様が和菓子、息子さんが洋菓子で
親子で美しいお菓子を生み出しているのだそう。
今度は洋菓子も食べてみたいなー。
■昆布屋孫兵衛(こんぶやまごへい)
【住 所】福井県福井市松本2-2-6
【電 話】0776-22-0612
【交 通】えちぜん鉄道福井口駅より徒歩8分
【営 業】10:00~17:00
火曜日・水曜日定休
【公式サイト】
「何屋さんかと思ったよ」
「歴史あるお店気になる」と思ったら
コチラをぽちっとお願いします。