ご当地グルメ研究家の椿です。

 

数年ぶりのドカ雪が降った2月雪だるま

北陸新幹線に乗って

富山県に行きまして。

黒部宇奈月温泉駅で降りて移動。

 

こんな風景を見ながら乗り換え。

キャリーバックが引けないw

黒部市で地元の事業者さんの

視察&ワーケーションをしてきたの。

雪景色っていいよね…

って思っていた昼間はまだよかった。

 

実はこの日の夜

また散々降り始めてホテルから徒歩3分の

コンビニへ行くだけで苦行だった。

2泊3日で宿泊は

ホテルアクア黒部と宇奈月グランドホテル。

 

今回視察・交流したのは…

ヒロ助(ます寿司)


ここで自分のランチ用に

ます寿司買いました🍣

くろべ市民交流センター「あおーよ」では

黒部モビリティサービス

くろべ牧場まきばの風

 

雪がものすごくて現地へ行けず

担当の方が来てくださった。

ジェラートとプリンを

試食させてもらったよー。

 

生地蒲鉾(いくじかまぼこ)

 

日曜日だったので

工場は稼働してなかったけど

見学させてもらった。

細工蒲鉾の木型。

富山の蒲鉾は独特の文化だからね。

柔らかくてめちゃ美味しい。

 

魚の駅生地(いくじ)

 

道の駅KOKOくろべなど。

 

自主的に行ったものもあるので

個別には改めてレポート予定。

 

今回は武隈市長や職員の皆さんに

とてもお世話になりました。

この日はたまたま「あおーよ」で

イベントが行われていて

市議の方が「どんどん焼き」を

作っていたので購入。

 

今回は

市のワーケーション助成金を利用させてもらい

宿泊費の補助があって助かったー!

 

冬もめちゃいいけど

そのほかの季節の黒部も見てみたいな。
 

 

椿Xもやってるよ。

 

「富山グルメいいねラブラブ」 

「ワーケーション最高ニヤリ」と思ったら

コチラをぽちっとお願いします。

 にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ