ご当地グルメ研究家の椿です![]()
ついに丸池製麺所のうどんを食べられた![]()
県外の人には
徳島ラーメンのイメージがあるみたいだけど
徳島ケンミン、めっちゃうどん食べます。
香川県みたいな
手打ちうどんやセルフうどんのお店も
たくさんあるのだ。
こちらは「るみばあちゃん」でお馴染みの
香川県の超有名店「池上製麺所」で
修業した店主がやっている丸池製麺所![]()
(どうやら同級生の弟さんらしい)
食べログで、徳島県のうどん店人気NO.1。
人気なので行列必至。
日曜の13時過ぎで20分くらい並んで
滑り込みセーフ!
めっちゃ寒い日だったので
その程度で良かった…
店主の山本さんが
麺を打っているのが見られるよ。
やっぱうどんは手打ちだよな、うんうん。
冷たいうどんの方が麺の味がわかるけど
外が寒かったから温かいのにしよう。
既に売り切れのものもあったけど
天ぷらは絶対食べたいので追加。
鳴門わかめうどん
麺はツルツルもちもちでのど越しが良い![]()
お出汁は若干塩っぱめかな?
ちょっと煮詰まってしまったのかも。
この時間だから仕方ないかもねー。
子どものころから
わかめうどんっていうと
これくらいわかめ入っているのが当たり前。
シャキシャキ食感のものを
食べて育ってきたので
ときどき出会う、お味噌汁などで
煮込まれてデロデロになったわかめを見ると
ホントに悲しい![]()
ちくわ天と野菜串
野菜は上から、椎茸、ごぼう、れんこん。
椎茸って最近は板野名産になったらしいよ…。
にんじんだけじゃないんだなー。
うどん出汁の自販機も。
広島県の二反田醤油のだし道楽を思い出すw
生うどんは店内の他、
「道の駅いたの」や「くるくるなると」でも
販売していて
おうちで美味しいうどんが食べられるので
お土産にもおすすめだよ。
人に言われて気づいたけど
■丸池製麺所
【住 所】徳島県板野郡板野町大寺字大向北98-8
【電 話】088-672-6325
【交 通】JR高徳線板野駅より徒歩15分
高松自動車道「板野I.C.」より車で3分
【営 業】平日/11:00~14:00
土日祝/10:00~14:30
※売り切れ次第閉店
水曜定休
【公式サイト】
「手打ちうどんイイね
」
「人気NO.1なんだぁ
」と思ったら
コチラをぽちっとお願いします。






Twitterもやってるよ。