ご当地グルメ研究家の椿です音符

 

今更ですが、夏の思い出。

大阪から足を伸ばして徳島へ。

 

クルマで淡路島を経由すると

鳴門市は玄関口にあたる。

そんな鳴門でランチを食べることに。

 

仕事でもプライベートでも

紹介することはけっこう多いものの

大人気だけど予約不可なので

なかなかハードルが高いお魚食堂。

 

外で待っている人も多いんだけど

駐車場にクルマを停めて待てるので

酷暑の昼間は助かった。

13時頃で40分くらい待ったかな。

店内には水槽があって

伊勢海老ちゃんがいたりする。

お座敷に案内されてオーダーし、しばし待つ。

お隣にいたのは

出張で来た県外の人っぽかったな。

その向こうはお魚ランチしに来たマダムたち。

image

お刺身盛り合わせからいただきまーす割り箸

ビール飲みたくなるね生ビール

 

はも天ぷら定食

 

徳島は鯛はもちろん

鱧(はも)もよくとれるの。

アツアツうまっラブラブ

 

大阪とか京都の料亭でも

徳島県産のはもがよく使われている。

スーパーでも湯引きなど手軽に買える。

ここの名物のひとつは

定食に付くでっかいわかめのお味噌汁。

 

子どもの頃から

このシャキシャキ鳴門わかめを食べていたので

茶色のふにゃふにゃのお味噌汁に出会うと

悲しくなってしまうんだよね…悲しい

 

 

昔から観光バスも来るような
「びんびや」という有名なお店があるのだが
どうやら親子で営業されていると聞いた。
 
「あらし」はもっとこじんまりしていて
どちらかというと地元の人向け。
でも今やすっかり観光客に知られてしまったw

 

目黒蓮くんが

TBS『せっかくグルメ』という番組で

訪れているから、聖地巡礼的な女子も多いの。

 

 

 

訪れる人は時間に余裕をもって行ってね。

 

 

■味処 あらし
【住 所】徳島県鳴門市撫養町大桑島字北ノ浜51-1

【電 話】088-686-0005

【交 通】JR鳴門駅より徒歩20分

【営 業】11:00~21:00 

予約不可 水曜定休

※祝日、お盆、年末年始は変更あり 

【公式サイト】

 

 

 

椿Twitterもやってるよ。

 

「お味噌汁美味しそうだラブ」 

「鳴門行ってみたいランニング」と思ったら

コチラをぽちっとお願いします。

 にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ