ご当地グルメ研究家の椿です
昔々、まだ10代の頃の椿は
春休み、夏休み、冬休みを使って
青春十18きっぷで各駅停車の旅をしていた。
その当時から滋賀県の米原駅には
何もなかったという記憶がある。
そんな米原でひとり飯することにw
ン十年経っててもやっぱり駅前に繁華街もなく
何なら臨時休業しちゃってるお店も。
で、見つけたのがお寿司屋さん
滋賀なのに!海なし県なのに!
なんかやたら大きな建物で
これ私1人で入って大丈夫かなぁ…
とか一瞬だけひるんだけど
お腹すいてるからガラリと扉を開ける。
はじめは広いカウンターに私ぽつん。
ビールとお通しに続いて
お刺身盛り合わせてもらったー。
滋賀県甲賀市 ニューハツサクラ 生酛太郎 玉栄
ひやおろしだー。
昼間は暑いけど秋酒いいねぇ。
お次は、おうみ海老の天ぷら。
伊吹山の地下水を使って養殖された滋賀ブランド。
小ぶりだけどプリプリだ。
しつこいが海なし県なので
地元で水揚げされたお魚はないのだが
福井や京都は隣なのよね。
「高校生のとき以来の米原です」って話をしたら
なんとお父様の代だったけど
その当時から営業していたお店だったよ。
最後に玉子頼んだら、赤だしがかき玉でWたまごに。
関西エリアでは赤玉出てくることあるの忘れてたー。
でも初めて食べた気がする…
美味しい♡
この後
米原駅前のちょこざっぷへ行きました。
私エライ。
椿の旅路はまだまだ続くよ。
■ 鮨 ふもと
【住 所】滋賀県米原市下多良505
【電 話】0749-52-0022
【交 通】JR東海道本線米原駅より徒歩3分
【営 業】11:30~14:00/17:15~22:00
月曜定休
【公式サイト】
「海なし県でも琵琶湖はあるぞ」
「お寿司と日本酒サイコー」と思ったら
コチラをぽちっとお願いします。